函館プチ観光&マラソン観戦2

すっかり遅くなってしまいましたがレース観戦記を

その前に宿泊先のホテルですが、競技場の近くのテトラでした。

普段ならシングル1泊4千円以下の古いホテルなんですが、マラソン価格なのかツインで1泊1万7千円もしました。でもフルマラソン出場者はチェックアウト15時、駐車も無料でそのまま使用出来たので、便利で良かったです。

YANCOさんは7時過ぎにホテルを出ましたが、私はスタート前の8時半頃にホテルを出てスタート会場の競技場へ向かいました。ホテルの部屋が暑かったので半袖にウィンドブレーカー上下で出たら寒かった(^_^;)

 

これは前日に撮った写真ですが、競技場はツツジの花がたくさん咲いていてきれいでした。

すでに競技場内にランナーが整列中。

ちょっと淋しいが大学の応援団も応援してました。今でもこういう学生いるんですね~(笑)

最終ランナーがスタートラインを通過するまで6分程度かかっていました。

スタートを見送ってから、ホテルに戻ってフリースとロングタイツを着ました。

五稜郭電停から市電に乗って第一、第二折り返し地点に近い湯の川へ行きました。

雨がパラパラ降ったり止んだり、風も強く、風との戦いになるかなと感じました。

湯の川電停から漁火通りまで以外と距離があり10分ぐらい歩きました。

YANCOさんの往路通過には間に合わず、復路では声をかけることが出来ました。

だけど後ろ姿しか写せなかった。

DSCN3345

以外とランナーの数が多くなかったせいか他に知人数名を見つけることが出来ました。

谷地頭の第3折り返しには間に合いそうになかったので、再び市電に乗り、代替バスに乗って函館駅まで行くことにしたのですが、電停に向かって歩いていたら、ちょうど五稜郭と書いた路線バスがやって来たので、それに乗ったのが失敗。

産業道路を通り、かなり遠回りして五稜郭に着きました(笑)

大会で市電が五稜郭~函館駅間運休しているため、函館駅に向かうバスに乗りました。

マラソン関係者以外の観光客も多くてバスは超満員状態でした。

駅に着いて見たら、マラソンコースが陸橋を通っており、風雨がやや強くなっていたので、ここで応援するには辛すぎる、ちょうど昼過ぎでお腹も減ったので棒二森屋の地下に行ってみたが食べたいと思う物が何も無かった(苦笑)

その間に天候が回復。市電で金森倉庫の方へ移動。

2016-06-26 12.39.13

三味線のBGMを流して、ナンバーカードでランナーの応援していた方がいました。

三味線って走る時ちょうどいいリズムかも。

さて、YANCOさんはどっちから来るのかわからず、

そのうち、第1折り返しでYANCOさんの後に来たfrunのユニフォームを来た女性が来たので、YANCOさんはもう往路は通過したようでした。棒二森屋に寄ったのが失敗だったか(笑)

ここでも何人かの知人に声をかけることが出来ました。

YANCOさんも発見出来ました。

観戦している間に、市電の規制が解除されたようで、そのまま千代台まで行けましたが、十字街と函館駅でかなり長く停車していて、YANCOさんのゴールには間に合いませんでした。残念。

市電が部分運休している影響などで結局2箇所でしか応援出来ませんでした。

当初後泊して帰る予定でしたが、YANCOさんの仕事の都合で出来ず、森町のちゃっぷ林館で風呂に入り帰宅したのが20時半頃でした。フルだと後泊した方が良さそうです。

 

そういえば、後日ニュースになったのが、フルで年代別優勝になった方がハーフしか走っていなかったとか、ハーフで途中の関門を全く通過していなかったとかで、両方共記録取り消しになるという事態が。

あの折り返しの多いコースだと有り得そうですよね。

 

私も20キロ競歩復活出来たら、制限時間余裕あるのでハーフマラソンを歩いてみたいですね。

だけどそれでなくても観光地なので宿を取るのが大変だし、しばらく函館に行く機会はないのかも。

しかし、函館は魅力的な街なので行きたい。

また千代台でマスターズの北海道選手権開催して欲しいな。

函館プチ観光&マラソン観戦2” に対して2件のコメントがあります。

  1. navi より:

    応援ありがとうございました。フルを走るのに5時間超かけてるペースなので、カラダがくたくたでした。ところでYANCOさん、別海出るのかな?

    1. NAOJI より:

      naviさん、なんか走ってる時辛そうに見えましたよ。あの風の中、5時間以上もお疲れ様でした。
      YANCOさん、今年のフルは函館だけです。
      10月末のフードバレーとかちマラソンが今シーズン最後になるかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ランニング

次の記事

2016HAKODATE MARATHON