2年ぶりに三階滝往復ラン

今日はYANCOさんのクロカンスキー初滑りに一緒に行き、滑っている間に三階滝まで往復ジョグしました。

練習日誌を見ると去年は大滝には一度も行っていなくて三階滝まで走ったのは2022年3月以来でした。

スキーコースのスタート地点に行ってみると以前と違ってずいぶん車が止まっているなぁと思ったら旧大滝中学校が子供が遊ぶ施設になった影響のようです。


YANCOさんと別れていつものアップダウンの激しいコースを三階滝を目指して走りました。

途中のキャンプ場、冬期休業中ですがグランピング施設らしきテントが2つ見えました。2020年に来た時(右写真)と看板が変わっているので経営者が変わったのでしょうか?


三階滝公園の前を通る道道86号線(道道白老大滝線)以前は冬期間通行止めでしたが通行可能になったのでしょうか?2台車が走って行くのを見ました。

2020年の記事を見るとゲートの所で写真を撮っていました。

今年も楽しかった大滝

そして2022年は営業していなかった橘コーヒー店は今年は営業しているようですが日曜日で休みでした。

踏み跡をたどって三階滝へ。なんとこんな所にまで中国か台湾の観光客が 😮 何度も日本に来ている人なのかレンタカーで来たカップルでした。その人達が立ち去ると滝の音だけの世界でした。

三階滝

ここまで来る途中、もっとスタート地点に近い方にナイアガラの滝というのがあるのですが国道側からは行けるけど(歩道が無いので危険)山側から行く道がわからず除雪されてない可能性大なので気にはなるけど行ったことがまだありません。

ガーミンによると高低差138m、総上昇量196mでした。11キロ走るのに1時間43分もかかりました。普段走ってる自宅からエスコンフィールドも高低差50m以上だけどその倍以上なんですね。私の走力では歩くようなスピードでしか走れないのも仕方ないなと思いました。


走り終わってホロホロ山荘で温泉と思ったら2021年に900円だった入浴料が1200円になっていたので行くのをやめました 😥

大滝の直売所でカボチャと大きな木のおやつとアロニア100%ジュース(炭酸水やヨーグルトに入れます)を購入。実は大滝に行ったのはカボチャを買うのも大きな目的だったのです。今時期だともう北海道産のカボチャはあまり売っていないし、大滝のカボチャは過去に何度か買っているけど和寒のメルヘンカボチャと同じぐらいとても美味しかったです。きっと今回も美味しいでしょう。

腹ペコだったので大滝の和楽来で昼ご飯を食べてから千歳で銭湯に入って帰ろうと思ったら和楽来の定休日が日曜日になったみたいで開いてなかった。アテが外れガックリ。大滝には土曜日に来るのが良さそうです。

なので千歳で銭湯に入った後、スープカレーGARAKUに行ってみました。以前一度行ってみたのですが駐車場が満車で入れなかったんです。でも今日は14時半という時間帯で空いていたので入れました。初めての店だと定番のチキンと野菜というところですが実は昨日も家でチキンカレーを食べたので余市ワインポークの豚しゃぶとキノコのカレーにしました。

札幌のGARAKUも美味しいけど千歳のGARAKUも美味しかったです。脂っこいわけではないけどコクのあるスープと揚げたブロッコリーも美味しかったです。また行きたいな。


そしてカレーの後はアイスってことで、2年前に移転新築したあいすの家とエトセトラに行ってみました。自宅から近いけど冬以外の週末はいつも店の外まで並んでいて行ってみる気が起きませんでしたが冬の夕方は空いていました。それでもお客さんは結構来ていました。国道側から見ると体育館みたいな建物だなと思ってたけど店内も天井が高くて体育館みたいでした。

コーヒーソフト(380円)が美味しかった。それと今まで気づかなかったけど奥には野菜の直売所がありました。時期的に本州産の物が多かったけど長沼特産の漬物とかもありました。源泉豆腐は扱っていないようで残念。

人気のお店は冬にゆっくりが地元の特権でした 😉

2年ぶりに三階滝往復ラン” に対して10件のコメントがあります。

  1. wakasa より:

    YANCOさんのクロカンスキーも楽しそうですね。凄くパワーが要ると思いますが。
    雪の三階瀧は綺麗です。観光を兼ねてのラン良いですね。ところでNAOJIさんの方は雪の道路だと思いますが特別なシューズがあるのでしょうか?気になりました。
    カボチャは冬になっても美味しさが残って凄いです。いずこも日曜日の定休日が多いようですね。最後のGARAKUでは逆にゆっくり出来て良かったですね。まさに地元の特権です(*^-^*)

    1. NAOJI より:

      クロカン、私も以前やってました。坂はキツいけど下りは楽しいというか怖いです(^_^;)

      三階滝、小さな滝ですけど冬は他に何もないのでちょうど良い目的地になっています。

      鋭いご指摘ありがとうございます。
      アシックスの冬用のランニングシューズで走っています。底がスタッドレスタイヤのように柔らかく滑りにくいので普段も通勤とかで履いてます。

      しかし残念なことに販売終了になってしまいました。そうなると次からはゴアテックスのトレイルランニング用の靴とかになるのかなぁと思ってます。

    2. NAOJI より:

      北海道のカボチャは寒暖の差が激しいせいか美味しい物が多いと思います。地物が無い時期に沖縄とか鹿児島のカボチャを買ってみたことがありますが美味しくなかったです。夏になるとニュージーランド産のカボチャが入荷しますが、これはとても美味しいです。オススメです。

      食べ物屋さんって日曜日休みって感じがしないですが、この辺だと小さいお子さんがいるお店は日曜日休みの所が多いです。家族の時間を大切にする人が多いのでしょうね(^.^)

  2. wakasa より:

    こちらでは、何処産のカボチャを食べているのでしょうね?北海道産ではないと思います。改めに次回に確認しようと思います。
    車と同じでランニングでも冬用のシューズがあるんですね。NAOJIさんもクロカン体験者ですか。そうですね!下りはスピードも出るし、スキー場と違って何が隠れているか分からないですね。私は冬山は‘かんじき‘で歩くのが楽しかったです。新雪を踏みしめるのは最高でした。
    家族で経営されている商店は日曜日の休みが多いですね(*^-^*)

    1. NAOJI より:

      関西方面も今時期は九州や沖縄のカボチャじゃないでしょうか?

      クロカンスキーは競技の場合はクラシカルとスケーティング(今はスケーティングが主流)という2種類の走法がありますが、どちらも整備されたコースじゃないと滑れないんです。怖いのはヒールフリーと言って踵が固定されていないから下りが怖いんですよ。wakasaさんがイメージされているのは歩くスキーかバックカントリースキーですかね?これもクロカンスキーの1種で整備されていない所でも入って行けます。

      かんじきで冬山に行っていたんですか。かんじき未経験です。今はかんじきとか言わないでスノーシューと呼んでいますよね。私のチームメイトも冬にスノーシューで近郊の低山とか登っているようです。冬だと木の葉が落ちてるから野鳥とか見つけやすそうですね。

  3. wakasa より:

    はい、歩くスキーの事でした。恥ずかしいです ^^) _旦~~
    今はスノーシューと言ってますね。踏み跡があるところはアイゼンで新雪上はスノーシューで歩いて美しい樹氷を楽しみました。関西でも少ないですが樹氷の美しい山があります。その時は、とても野鳥を楽しむ余裕は無かったです(*^-^*)

    1. NAOJI より:

      ウィンタースポーツが身近ではない土地だから恥ずかしいことはないですよ。
      関西でも樹氷が見られる山があるんですね。寒さで余裕が無かったんですか?(*‘∀‘)
      こちらは平地でも-15度以下になる日があるので樹氷は身近な物だったりします。
      そういえば今年は暖冬なのか、まだ一度も見てないです。今度写真撮れたら投稿してみますね。

      1. wakasa より:

        有難うございます。YANCOさんのクロカンの腕前は凄いんですね。
        雪山を歩くときは鳥撮り用のレンズは重いので持参してなくて樹氷のみを楽しみました。こちらでは1000~2000mクラスの山です。
        北海道の美しい樹氷を楽しみにしています(*^-^*)

        1. NAOJI より:

          YANCOさんはマイペーススキーヤーです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )とは言え登り坂はキツいですね。
          そう言えば陸上関係でお世話になった方でアマチュアカメラマンがいました。大会に出た後、撮影に行ったりしてすごく大きな高価なレンズ持っていました。山に持ち込むのは確かに大変ですよね。
          樹氷、撮れるように頑張ります(^.^)

  4. なまこマン より:

    雪の滝がきれいですね。一方でここまで走るのは大変そうにも思えますが、雪道でも走りやすい靴があるのですね。
    大滝といえば昔道の駅があったのを覚えています。トイレにピアノがあったような。
    寒空のもと走った後のスープカレーも、体が温まって疲れが癒されそうです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ランニング

次の記事

2024シーズンの予定