2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 NAOJI 旅行・地域 日高をひらく 電源開発の30年 昭和30年代から60年代にかけて、日高地方にはいくつもの発電所が出来ました。 その工事関係者の回顧録を集めた本です。 恐らく関係者ぐらいしか本を持っている人はいないでしょう。 実は今年、YANCOさんがこの […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 NAOJI ランニング 今週はロングお休み 今週は 6/9 クラブ練習会 JOG2000m+Bup2000m×3 6/11 STの予定だったが休み 6/12 クラブ練習会 坂道インターバル200m×10+1キロ 木曜の練習会は以前書いた苦手なビルドアップ走、前回と […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 NAOJI 読書 久しぶりに試験にチャレンジ もうあと8年余りで定年という年齢ですが…💦 昨年から施工管理技士の試験制度が改正になりました。 以前は学科試験と実務試験で現場での実務経験が必要だったため技術士1次試験より簡単な試験にもかかわらず受験資格 […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 NAOJI 心と身体 正しい後屈入門 自分の通っているヨガスタジオのオーナーが紹介していたので買ってみました。 表紙の正しい後屈は 「背骨をそらす運動は生き物が自然に持っていた自己調整法」 だそうです(犬や猫もやりますよね) この本の目的は現代生活で人間が忘 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 NAOJI 映画・テレビ 手島圭三郎さんの絵本 少し前だけどこの番組を見てお隣の江別市在住で世界的にも評価されている手島圭三郎さんのことを知りました。 北海道の野生動物の営みを温かみのある版画で描いた作品、アイヌ民族に伝わる伝説カムイユーカラを絵本にしたシリーズなど図 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 NAOJI 読書 タスキメシ 箱根 競歩王が面白かったので同じ作者の箱根駅伝を題材にした作品を借りてみました。 大学時代、箱根駅伝出場を目指すも、怪我のために思うような結果を残せず、病院勤務の管理栄養士となった眞家早馬。 食からランナーをサポートしたいとス […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 NAOJI 競歩 最近読んだ小説 小説を読むことは殆ど無いですが、最近読んだ小説2つが面白かったので簡単に感想など書き留めておきます。 上司の企業買収案に反対意見を言ったために左遷され、低迷している企業ラグビーチームのGMに就任した主人公がラグビーの素晴 […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 NAOJI 心と身体 最高の休息法 自分の仕事も業界のICT化により2次元より3次元の業務比率がどんどん増えてきています。 経験のある人じゃないとわからないと思うけど2次元の図面を描くより、3次元のデータ作る方が比較にならないほどアタマを使うと思います。集 […]
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 NAOJI ローカーボ・オーソ うつぬけ食事術 奥平先生の新刊を買いました。 もうこの手の本は買わないつもりでしたが、【血液栄養解析を活用!】というサブタイトルが気になりました。 まず、本のタイトルからだと、「うつ?自分には関係ない」と思われてしまいがちなのが残念です […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 NAOJI 読書 美味しい大地、北海道! 図書館で借りて見たのですが、北海道の季節ごとの野菜や加工品、ワインなど色々な食べ物、生産者、簡単なレシピが載っていて欲しいなと思ったので購入しました。 ほのぼのとしたイラストとツッコミ役のニャンコが猫好きには可愛くてしょ […]