2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 NAOJI お買い物 KINTOのコーヒージャグセット YANCOさんにコーヒー淹れる時使っていたビーカーを割られてしまった~。 ちょうど金属製のフィルターを買おうかと思っていたところで、これが今まで使っていたビーカーに似ており、ブレンダーで撹拌する必要があるシリコンバレー式 […]
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月2日 NAOJI 競歩 彼らがいなくなる前に ジミー・ネルソンという写真家が世界各地の失われつつある民族の生活や文化を美しい写真に収めた写真集。 その民族の起源や食事、日常生活などの簡単な解説もあり、芸術的な図鑑のような本かな。 グローバル化でこういう伝統的な生活を […]
2017年3月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月18日 NAOJI ローカーボ・オーソ 今さらな本ですが 人気なんですね、この本。2015年に出版された本なのに札幌市の図書館に予約したら順番まわって来るまでに何ヶ月もかかって、更に私の後にも20人以上の予約が。 食事に関して自分は質の悪い加工食品は殆ど食べず良質な生鮮食品を選 […]
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 NAOJI ランニング 真実は… 「動くものはすべて殺せ」は著者が米軍がベトナム戦争で犯した民間人に対する大量虐殺、レイプ、拷問、遺体損壊など、隠されていた捜査記録を調査したり、ベトナム帰還兵、また現地の被害に遭った村の生存者から聞き取ったものをまとめた […]
2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 NAOJI 読書 今日はなぞなぞの日 香さんのブログ記事を見て図書館からフジモトマサルさんの本を何冊か借りて見ました。試しに1冊借りてきたら擬人化した動物の漫画が何とも気に入ってしまったのです。 この表紙だけでも、なんか良いでしょ? 大人のなぞなぞというかダ […]
2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2016年3月1日 NAOJI 読書 新しい道徳 たけし流の考え方で小学校1・2年の道徳の教科書のツッコミや批判を書いた本。 痛快で面白かったです。 算数と違って道徳というのは正解は1つじゃないし、時代や価値観によって変わるもの それなのに教科書を作った人間の価値観を子 […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 NAOJI 読書 完訳日本奥地紀行1 イングランド人のイザベラ・バードが1878年に来日し数ヶ月かけた日本での旅を妹への書簡の形式をとった紀行文。 やっと1巻読み終わりました。 1巻 横浜-日光-会津-越後 本の装丁が古く見えたし、字が小さく行間が狭いので、 […]
2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 NAOJI ローカーボ・オーソ 歯医者が難病になってわかったこと FBのローカーボ関係では有名な長尾先生の新刊。 早速買って読みました。とても読みやすい本なのですぐに読めてしまった。 保険診療をやめ、自由診療の予防専門歯科医院として開業するに至った経緯。 潰瘍性大腸炎になり完治すること […]
2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2016年1月24日 NAOJI 読書 ヒトはおかしな肉食動物 この本、とても読みやすくて、すごく面白い本でした。 著者は味の素(株)健康基盤研究所の初代所長です。リンク先のインタビュー記事が本の一部を抜粋したような内容になってます。興味のある方はぜひ読んでみて下さいね。 https […]
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 NAOJI ローカーボ・オーソ ケトン体が人類を救う 昨年8月に札幌でお会いした宗田先生の本が出版されました。 夏井先生の「炭水化物が人類を滅ぼす」の続編的な本とも言えます。 産婦人科医の宗田先生ご自身が糖質制限の糖尿病に対する効果を実感。 妊娠糖尿病の患者さんにも治療とし […]