2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2016年1月24日 NAOJI 読書 ヒトはおかしな肉食動物 この本、とても読みやすくて、すごく面白い本でした。 著者は味の素(株)健康基盤研究所の初代所長です。リンク先のインタビュー記事が本の一部を抜粋したような内容になってます。興味のある方はぜひ読んでみて下さいね。 https […]
2016年1月23日 / 最終更新日時 : 2016年1月23日 NAOJI 映画・テレビ ディーン、君がいた瞬間 ジェームズ・ディーンの映画は観たことがありませんが、ちょうど高校生の頃にジェームズ・ディーンの写真入グッズが流行ったという思い出が…。私と同世代の方覚えているでしょうか? 若手写真家のデニスとまだ無名のジェ […]
2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 NAOJI 音楽 沖仁con渡辺香津美 今年最初のライブは沖仁con渡辺香津美 渡辺香津美のライブがあれば行ってみたいと、ずっと思っていたのですが なぜか今ままで機会がありませんでした。 実はCDは一枚も持っていないのですが何年か前にスカパーで東京JAZZの […]
2016年1月16日 / 最終更新日時 : 2016年1月16日 NAOJI 音楽 デビッド・ボウイ… 突然の訃報でしたね。癌だったそうで、ネットで見かけた記事によれば体調を崩して2006年を最後に表舞台は出ていなかったそうです。 私は特別ファンというわけではありませんが、やはり、その時代の先を行くアーティストだったと思い […]
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年1月11日 NAOJI ローカーボ・オーソ ケトン体が人類を救う 昨年8月に札幌でお会いした宗田先生の本が出版されました。 夏井先生の「炭水化物が人類を滅ぼす」の続編的な本とも言えます。 産婦人科医の宗田先生ご自身が糖質制限の糖尿病に対する効果を実感。 妊娠糖尿病の患者さんにも治療とし […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月10日 NAOJI 日記・つぶやき 顔のないヒトラーたち http://kaononai.com/ 第二次世界大戦終了後、復興を遂げたドイツのフランクフルトが舞台。 自分達が犯したの罪を過去の物として忘れ去ろうとしている、元ナチ党員をこのままにして良いのかと告発する新聞記者と主 […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 NAOJI 読書 鉄は魔法つかい 気仙沼で牡蠣の養殖をしている漁師さんが書いた本。 牡蠣を育てるのにも鉄が必要なことを20年前に知り1989年から「森は海の恋人」をキャッチフレーズに気仙沼湾に流れ込む川の上流にブナやナラの木を植える活動を始めました。 な […]
2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2016年1月4日 NAOJI クッキング 納豆出来た♪ この間記事にしたクビンスの発酵器で納豆を作ってみました。 添付のレシピに大豆300gと書いてあったので、その通りに作ったらすごい量になりましたが(^_^;) 納豆を作るのに必要な種菌は買わなければならないのかと思っていた […]
2016年1月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月3日 NAOJI 日記・つぶやき XC スキー滑り初め 朝、9時半に北広島の自宅を出発。 昨日の雨が凍って道路はスケートリンクのようでした。羊ヶ丘通りの下り坂ではスリップして道路脇の雪山に突っ込んでる車がありました。交差点付近は特に滑るので細心の注意が必要です。 降雪量が […]
2016年1月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月3日 NAOJI 読書 サンダカン八番娼館 これを元にした映画があったのは、うっすら記憶にあったのですが、FBでこの本のことを取り上げていた人がいたので借りてみました。 貧困のために海外へ渡り売春婦となった女性達(からゆきさん)のことを研究している著 […]