2025年11月福岡遠征1
今まで福岡マラソンには4回当選していました。2021年に出場予定でしたがコロナ禍で中止、一昨年は神戸、昨年は岡山に出て袖にした大会です。コロナ明け以降2回当選してエントリーしていないから今年は落選か?と思われましたが4度目の正直、2人とも出場することが出来ました。
YANCOさんは福岡初来訪、私は12年ぶりの訪問でした。
福岡空港って中心部から近く空港からのアクセスが良いので便利なんですがYANCOさんはこんな市街地に飛行機が発着するとは…と少しビックリしていたようでした。
12年前の記事を読むとその頃と変わらず観光客は多かったですが、福岡もその頃と比べインバウンドが大幅に増えた印象でした。
空港線天神で下車して福岡市役所前の大会の受付会場へ。おっと、その前に、ちょうど市役所1階「福岡市情報プラザ」でマンホールカードが配布されているので忘れずに 😉
- 福岡市
ソフトバンクホークスデザインのカードです。路上設置蓋は地下鉄駅からペイペイドームへ向かう道へあるそうですが撮影出来ませんでした。
受付会場内は一方通行になっているのですが、初参加で土地勘がないと出入口などの導線が少しわかりにくかったです。
ナンバーカードを受取るのに身分証明書が必要なんですがiPhoneのウォレットに入れたマイナンバーカードがなぜかエラーで表示されず…何か通信環境が影響したのか?そんなことも想定して運転免許証を持って来たので無事受付してもらえましたけど、遠方から来るのに免許証やマイナンバーカードなんて持ち歩きたくないですよね。
受付のオジサマがノリの良い方で「がんばって下さーい!」と気分が上がる言葉で送り出してもらえました。

メインスポンサー福岡トヨタによる、ぬりえコンテスト。このクラウンが先導車として大会時、走ったそう(ワンウェイコースなので走っているところは見られなかった)

EXPO内の売店は充実していて、これ以外にもベスパ、モルテン等々、各種揃っているので忘れた人はここで確保出来るし、近くの渡辺通に大きなゼビオがあるので、その他忘れ物があったら、そこで買うことが出来ると思います。右はエイドに置いてる補給食の案内です。地元の名物スィーツ類が中心な感じですね(私は取らなかったけど6時間以上のランナーでもまだ残っていましたので十分な量が確保されていると思われます)
ホテルに向かう途中に見つけたマンホール。左は福岡市の花、フヨウのデザインのようですが真ん中のは抽象画みたいなデザインですね。調べてみると「鳥、ヨット、街並みなどを連想させるデザイン」だそうです。
渡辺通にある大きな三越。存在感がすごい 😮 2階が西鉄の駅になっています。

宿泊先は渡辺通のモントレ福岡。大会会場からは800mぐらいで徒歩圏内です。1,2階にレクサスが入っていてフロントは3階にあります。モデレートツインでバスルームは狭いですが3泊7万程度で泊まれました。内訳は会員割引、素泊まりで土曜日が約3万3千円だけど平日は約1万9千円でした。インバウンドが多い割にはリーズナブルに感じました。1日だけ朝食を付けようと思ったら4千円と聞いてやめました(^^;
3階に大浴場とレストランがあります。大浴場は2回利用しましたが初日は15時過ぎだったので貸切り、マラソンの後でも利用者3人ぐらいで快適に利用出来ました。宿泊客層はインバウンドの割合が高かったです。
つづく


