食事前後の血糖値の変化

病院で貸してもらった自己血糖測定器で食事前と自分の場合、糖負荷検査で一番血糖値が上った食後30分の血糖値を測ってみることになりましたので、その結果を記録してみました。
2012-12-22 04.44.11 97→164(67)

何と67も血糖値が上昇。すごいショックでした。写真は二人分の材料なので食品成分表からの推定糖質量は1人分みかん2個11g、洋なし22g、アボカド0.9g、水菜1.8g。洋梨はル・レクチェというので糖度が普通の洋なしより高いかも。

この記事によれば果糖はブドウ糖に比べれば血糖値を殆ど上昇させずインスリンの分泌も殆ど促さないと書いてあります。私もずっと、それを信じていました。しかし果物の糖質は果糖だけではない。ブドウ糖、しょ糖も含まれるとのこと。これは初耳。ということは、この果物はブドウ糖、しょ糖が多かったということなんだろうか?http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-426.html

2012-12-22 12.01.36二人分の料理です。 81→84(3)

卵料理は、ほうれん草とチーズの入ったオムレツみたいなの。スクランブルエッグとどっちにしようか迷っているうちにこうなってしまいました(笑)タンパク質中心だとカロリーが高くても血糖値の変化は殆どありません。測っているのが食後30分だけなので、この後の変化がどうなっているのかわかりませんが、少なくとも食後の急激な血糖上昇は防げるということですね。

2012-12-23 07.14.33 89→157(68)

前日の血糖値上昇に驚いて洋なしより糖度の低いりんご(350g)、みかん一人あたり1個にしても、これだけ上がりました(^_^;) 一人分の糖質量みかん5.5g、りんご23g、小松菜0.5g

2012-12-23 18.23.06二人分+ビール500ml 86→110(24)

意外にもビールは液体で吸収の早い糖質っぽいのに500ml(糖質量15.5g)飲んでもそんなに血糖値が上がらない。戴き物のオードブル。タンパク質中心の内容ですが味付けには糖質使っているでしょうね。

2012-12-26 06.04.44一人分 108→134(26)

この間の洋なし1/2、ここまで減らせばOKかな?

2012-12-27 06.11.06一人分 90→107(17)

りんご1個350gの方が洋なしより血糖値が上がらなかった。結構大きいりんごです。洋なしは甘いし果糖以外の糖が多いということなのか?

2012-12-28 04.51.25一人分 85→131(46)

そして、どうやら血糖値急上昇の犯人はみかんだったようです。特別糖度が高いわけでもない安いみかんで、食品成分表によると、りんごよりみかんの方が糖質が少ないし、GI値も調べてみたのですが、殆ど似たようなものでした。みかんの方がブドウ糖の割合が多いということなんだろうか?ちなみにグリーンスムージーの味は殆ど野菜ジュースに近いぐらいで甘さはとても少なかったのです。

それか複数の種類の果物を使うと血糖値の上昇が大きくなるのかも?一緒に使った葉物野菜の糖質量は小松菜は100g0.5、水菜は1.8で水菜の方が糖質量が多いことになっている。それなのに、りんご1個と水菜に比べ、りんご1/2個とみかん1個と小松菜を使った時の方が血糖値の上昇がかなり大きかった。

それからグリーンスムージーの本にミキサーにかけることで栄養の吸収が良くなると書いていたから、糖の吸収も良くなるということなんだろうと思いました。それで同じみかんをそのまま食べたらどうなるのか次の日テストしてみました。

2012-12-29 06.15.27 81→116(35)

青梗菜を食べることが出来なかったので、みかんだけという条件になりますが青梗菜は糖質量が0.8gだから、あまり影響は無いと思います。そのまま食べた方が若干血糖値の上昇が遅いですね。

それにしても、たったこれだけで、こんなに血糖値が上がるのだから毎年冬に箱でみかん買っていたのがダメだということ、グリーンスムージーはりんごを使うのが良いということがはっきりしました。

次に白くはないパンを食べたらどうなるか試してみました。

昨日の晩ご飯

2012-12-03084→133(49)

パンは砂糖は入っていませんがドライフルーツが入っていて、これを2切れ食べました。食べる順番はパンは一番最後です。糖質の多い物はパンの他にスープの玉ねぎと金時豆ぐらいかな。あとスモークチキンの調味料に三温糖が使ってありましたが甘いとは感じなかったので微量と思われます。血糖値が140以下には収まっていますが、やはり炭水化物を摂ると簡単に50ぐらいは上がってしまいますね(^_^;)一度に食べるパンの量は私にとってこのぐらいが限度のようです。

今日のお昼にも似たメニューで食前に豆乳200mlに溶かしたプロテインを飲んでから昼ごはんを食べてみました。豆乳は炭水化物量として2.4g、プロテインは糖質量2gです。

2012-12-30 11.44.3988→107(19)

おかずの内容が少し違いますがパンとスープの量はほぼ同量です。しかし血糖値の上昇は全然違いますね。レース前に炭水化物を摂る時は食前にプロテインを飲んでおくと食後高血糖を防げるのかもしれません。

血糖値測定面白いですね。測定する時に使うチップが今日の分しか無いのでもう実験出来ませんが30分毎にもう少し測ってみたりしたら、また何かわかるかもしれません。欲しくなってしまいました1万ぐらいで買えるようですが、針とチップが医療廃棄物になるので処分の関係でネットではなく病院か薬局を通して買った方が良いようです。

最近借りて来て良かった本。糖尿病専門医が書いた本です。今までも糖質制限関係の本は何冊も読んだけど、なぜか著者は糖尿病専門医ではない先生ばかりでした。専門医ならではの見解と合併症を防ぐための対策、インスリンを摂ることに対する誤解など、もし自分が患者になってしまった時に知識として知っておいたら役に立ちそうなことが多く書かれていました。

糖尿病って癌などから比べると、患者の危機意識が低く血糖値が高いだけでは痛くも痒くもないしから検査の結果で糖尿病の気があるから注意してねなどと医者に言われても、ちゃんと受け止められないことが多く本当は、その時点で気をつけた生活をしなければならないそうです。なぜかというと、ある統計(国内で28年に渡る空腹時血糖値と糖負荷検査による1428人の追跡調査)によれば糖尿病を発症した人は発症の12年前からわずかずつではあるけど血糖値が上がり始め3年後に境界型に移行、本人が気をつけようと思うほどの急上昇が無いまま9年が経過し、突然一気に糖尿病になってしまうのだそうです。怖い怖い。

日本人というか東洋人は西洋人と比べて元々インスリンの分泌量が少ないので糖尿病になりやすいそうです。その上、和食は炭水化物が多いし砂糖や味醂を使って調理する料理が多く、糖尿病の観点から言えばヘルシーでは無いのです。この本を読んだらこのままだと今後日本人はかなりの割合で糖尿病になる人が増えるのは間違い無いと思いましたね。もう増えつつありますけど。

この先生によればHbA1cが厚労省で出している正常値が5.6未満は甘い、5.2未満が正常ということです(2012年4月から国際基準値になっているのでこの値に0.4プラスした値です)

近親者に糖尿病患者がいて正常値でも高めな人は一度糖負荷検査を受けることをおすすめします。私もHbA1c、空腹時血糖とも正常でしたので。

残念なのは本のタイトルがイマイチなことかな。とても良い内容だと思うんだけどタイトルのせいで少し損している感じがします。糖尿病が気になる人にはおすすめの本です。

食事前後の血糖値の変化” に対して8件のコメントがあります。

  1. コロまま より:

    人がガンになるたった2つの条件(安保 徹)   生命理論、よりよく生きるためのコツのような内容でNAOJIさんにおすすめ。 ガンをとりあげてますが栄養学にもふれてるので、見かけたら読んでみてください。                                          

    1. NAOJI より:

      ありがとうございます。我町の図書館には無いようなので年明けに購入してみます。安保先生の本って1冊しか読んだことが無いのですが面白いですよね。

      それでは良いお年をお迎え下さい。

  2. ぴけ より:

    一族に糖尿病や予備軍がうじょうじょいる私。グリーンスムージーを毎日続けています。柑橘産地のため、使う果物はどうしてもみかん類が多いです。どろどろになった果物が血糖値に及ぼす影響がふと気になって調べたらここに!とっても分かり易い人体実験!感謝しますm(__)m

    1. NAOJI より:

      ぴけさん、コメントありがとうございます。私はこの結果がきっかけでグリーンスムージーをやめました。やめて4ヶ月後と10ヶ月後に同じコンビニの塩むすびで血糖値の変化を確認しましたが、明らかに改善していました。身内に糖尿病の方が多いのでしたらみかん類を使ってなくても、やめた方が良いと思います。
      http://wp.me/p19T2z-28G

  3. ぴけ より:

    NAOJIさん、そうなんですね!私は便秘が治ったのでスムージーはやめたくないのですが、これを読ませていただいてからは果物ではなくトマトで作っています。9月の検診がちょっと楽しみです。本当にありがとうございました。

    1. NAOJI より:

      そうですね、糖度の高くないトマトなら果物より良いかも。確かにスムージーは便秘解消効果がありました。それだけが残念です。

      グリーンスムージー健康法という本だったかな?甘くないスムージーのレシピも載っていたので(パクチーとか海苔、三つ葉なんかを使っていたと思います)それも参考にしてみると良いかもしれません。

  4. 匿名 より:

    HbA1cの結果が6.0!夢にも思っていなかったので びっくりして食生活を考えてみたんです。
    スムージーの影響?といろいろ調べていたらNAOJIさんの実験を発見!
    わかりやすくって、すごく気になっていたいろんなことがわかりました。ありがとうございました。
    私も食事毎に検査実験してみたくなりました!
    夏は食欲がなくって口当たりのいいスムージーを朝食代わりにしていましたが、これを機会に改善していきたいと思います。
    本当にありがとうございました♪

    1. NAOJI より:

      コメントありがとうございます。
      私はHbA1cは正常だったのに、この結果でした。糖質制限をしているのですが、果糖は血糖値を上げないと思っていてスムージーだけが止められなかったんです。でも、こうして値を見ることでようやく止められたのでした。HbA1cが高くなっているようなので病院で糖負荷検査を受けた方が良いのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ランニング

次の記事

2012年まとめ