東京遠征&西東京マンホール探しの旅5

翌日も快晴が続きました。

多摩市ってモノレールが通っていると知らなかったです。

向かって右側の建物が多摩モノレールの駅です。最終日はこれに乗り高尾山へ行きました。

モノレールって高い所を通るから見晴らし良いですよね。車窓から富士山がはっきり見えました。

高幡不動で京王線に乗換え終点が高尾山口駅。

2015年に建て替えられたそうで、あの隈研吾氏のデザインと教えてもらいました。駅には温泉も隣接していました。

道民感覚では登山でこのアクセスは考えられないですよね~ 😆

高尾山口駅


ここからケーブルカー清滝駅まで数百メートル歩きました。

駅前で目的のマンホール発見。前日、競技場へ行く途中に見つけた物のカラー版。

八王子市ではマンホールカードも発行していますが、市役所の休日には配布していません。

北海道では、役場が配布場所の場合、警備員室とかで配布してるんだけど東京はそうではない自治体もあるようです。

東京都の無形文化財である八王子車人形のデザイン。カラーだとデザインがはっきりわかりますね。

駅前には萩生田大臣が選挙運動で来ていました。何でまたこんな所へ ❓ (出身が八王子市だとか、写真は撮らなかった)お天気で登山者が多いから来たのかな?

駅には8時過ぎに着いたけどすでに、かなりの人出でした。

下から登って行く人もいましたが私はケーブルカーで上へ。

上の写真の線路傾斜こう長って、斜距離だと思うので水平距離から平均勾配30%ぐらいになるのかな? 🙄

座席に座っていると身体が前にずれそうなぐらいの勾配でした。

乗車6分ほどで高尾山駅に到着(時計が10時前なのは帰りに撮ったため)

高尾山ケーブルカー高尾山駅

予定では展望台へ行って帰るつもりだったんですが、小さな子供連れの人などが登って行くし、道も良さそうだし、山頂まで1.8キロと書いていたので予定変更、山頂まで行ってみることにしました。途中、眺望が利く所では都心の方角が遠くに見えました。

信仰の山らしく途中には寺院がありました。売店やさる園があり車も通る登山道なので小型のマンホールもありました。

どのぐらいかかったかわからないけど山頂到着。山頂に自販機や売店があるって一般人が車で登れない山では道民的には考えられないです。

富士山の眺めがサイコー ❗  😀

他の山は殆どが知らない名前ばかりでした。

コンデジでズームアップ  💡

この写真が撮れただけで来た甲斐がありました ❗ 来年の年賀状はこの写真に決まり 😎

高尾山頂より富士山

下山時は登って来る人の方が多くてすれ違うのがストレスになる時もあったけど、コロナ前は外国人の観光客も多く、まだ良いらしい。朝早めに来て良かったです。

往復ケーブルカーだったけど、リフトも面白いのだと地元に住む同級生に教えてもらいました。また来ることはないと思うけど覚えておこう。

次の目的地、JR高尾駅へ向かいました。

つづく

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です