やっと練習再開

昨日は月1回の通院日でした。

診察の前に骨密度検査。2年前に人間ドックで検査した時もすごく良い結果だったけど今回もその時と値は殆ど変わっておらず、検査技師の人にすごいと言われました(^_^)v

CCF20130525_0000

「何かスポーツやっているんですか?」と聞かれたのでマラソンと答えたら、「洞爺湖マラソン走ったんですか?去年よりコースのアップダウンが増えてハードになったそうですね。マラソンで脚壊して来てる患者さんが結構いるんですよ。」と言っていました。やっぱりコースハードになったと感じている人が多いのかな?自分はどこも悪い所は無くて脚攣ったぐらいで良かったです。

ドクターにはLカルニチン飲んでいたけど脚攣ったことを伝えました。原因は色々あり、既に知識として知っていることも多かったけど、エネルギー不足は初耳だったかな。対策として、この次フルマラソンを走る時は

  • 1週間前から競歩の練習はやめる
  • 芍薬甘草湯を処方してもらい、走る前と走った後に飲む
  • 着圧のソックスを履く
  • 電解質は攣ってから摂るのではなく早めに摂る。

こんなところを試してみようと思います。

あと水曜日ぐらいまでむくみが酷かったことも伝えました。原因はちょっと思いつかない感じでしたが、そうしたら本当は血液検査は来月なんですが、マラソン後の変化にドクターが興味があったようで検査費はいらないからと血液検査受けました。防府の時は3週間後でもかなり値が悪かったのに、どんな結果が出ることやら(^_^;)

でも前回の検査結果から大球性貧血は改善したので、ビタミンB12と葉酸の薬は今回処方されませんでした。飲む薬が減って良かった。マラソン前の食事と血糖値測定結果を見て、も血糖値上がらなくなっているから少し炭水化物を摂っても良いんじゃないの、後は亜鉛と鉄剤だけだねとのことでした。鉄剤で特に胃が悪くなるわけではないけど1月から長期間飲んでいるので早くやめたいです。もし亜鉛欠乏の方が先に改善してサプリ飲まなくて良くなったら高いけど鉄のサプリに変えてもらいたいな。どっちにしろ、走っているから充分なフェリチン貯金が出来るまでには、まだまだ時間がかかりそうです。

今週は走ったり歩いたりしたい気分になるまで練習を休みました。木曜ぐらいから、そろそろ歩きたいなと思ったのですが、お天気が良くなかったこともあり、今朝から始動。6.4キロ1時間かけて歩いて来ました。キロ9分ぐらいかな。やっぱりしばらく歩いていないと競歩の動きがイマイチですね。

これから10月の20キロ競歩までどんな練習をしようか考え中です。膝裏さえ痛くならなければ走るのは大会の無い日曜日に2時間程度のLSDのみで、あとは全部競歩の練習にしたいですが…。土曜日はまずじっくり時間をかけて20キロ歩ける脚を作り、その後はペースウォークで少しずつ速く歩けるように持って行けたら良いかな。水曜のポイント練習はY.Macさんの真似で3→2→1のビルドアップやってみようかと思います。10月が今から楽しみです。

6月は

  • マスターズ道央記録会 1500m,3000mW
  • おたる運河ロードレース 5キロ
  • きたひろしま30キロロードレース 15キロ

に出場予定です。

マスターズは今季初レース。1500m5分45切り、3000mWは17分台に返り咲きたい。

おたる運河ロードレースは久しぶり。目標は21分前半です。以前出ていた頃はだいたい入賞していたので表彰台に上がりたいですね。でも去年の結果見たら昔よりレベル上がっているね。21分前半で走れないと3位以内は難しそうです。

きたひろしまは1時間10分以内が目標。でもアップダウン多いからちょっとハードル高いかな?あのコースだとキロ4分50ぐらいがやっとかもしれない。

短い距離ばかりだから、苦しいけどフルマラソンから比べると気楽で楽しみです。

やっと練習再開” に対して8件のコメントがあります。

  1. ゆめパパ より:

    競歩の練習頑張ってくださいね。最初はぎこちない動きになるかも知れませんが、ゆっくり歩けば身体が思い出しますよ。私も今から練習に行きます。昨日は15k歩でした。今日は大阪インターハイ見学できればしてから、90分位歩きます。暑いのでこまめな水分補給を忘れずに今日も頑張ります。

    1. NAOJI より:

      大阪インターハイ、面白そうですね。
      今日は早朝に8キロほど、歩きましたが昨日よりだいぶ良くなっていて、後半はいつもの調子に戻ったみたいで7分40前後で歩けるようになりました。

      そちらはずいぶん気温が高いようですね。発汗によるミネラル分損失に注意です。スポーツドリンクは倍に薄めて、塩ひとつまみ入れて飲んだら良いです。お好みで薬局に売っているクエン酸を少しプラスすると疲労回復に効果があると思います。走った後に手軽なのは梅干しかな。売っていれば塩分の濃い梅、塩、シソぐらいしか使っていない無添加の物がオススメです。甘い梅干しは添加物が多いので☓ですよ。

      こっちも今日は気温が少し上がって来て、練習後コンビニでホットコーヒーを飲んでいましたが、今日はアイスになりました。

  2. Y.Mac より:

    >Y.Macさんの真似で3→2→1のビルドアップ
    それって私でしたっけ? 私の真似をするとロスオブコンタクトしますよ(^^;)

    この前の代々木の練習のとき、つま先をしっかりと上げれば踵が前進してそれだけストライドが長くなると教わりました。なるほど、なのですが、してみると踵の薄いベアフットタイプのシューズは不利なのでは?という疑問が沸いてきました。たまには一般的なランニングシューズも履いて比較してみようと思っています。ベントニーにも影響があるかもしれません。

    給水はやはりスポーツドリンクを薄めたやつですか。園原さん推奨のものでしたっけ。私はふだんは普通の水だけですが、やはり電解質が少しは入っているほうが良いのかな。練習直後にはプロテインを牛乳で溶かしたものも飲んでいます。

    1. NAOJI より:

      あれ?前にコメントいただいたような。私は多分ロスオブコンタクト取られてみたいぐらいなので大丈夫じゃないかと思います(笑)

      靴のことですが、競歩を始める時に園原さんに教えてもらったのは底が薄くて硬い靴を選ぶということでした。それから行くとアシックスで言えばソーティのようなカテゴリのシューズになると思います。底の柔らかい靴はダメだと思います。20キロ用にロードのハーフマラソン以下の距離で履いているアディゼロマナという靴を競歩で履いてみたら着地の時に踵がぐにゃっとして安定しませんでした。

      ドリンクは園原さんのオススメはミネラルウォーターです。ミネラル分が多いのとなると硬水である外国産のになりますね。ケンコーコムで24本入りを買うと安いですが海外のは好みや体質に合わない場合があるので試してから買った方が良いです。

      それに気温が高い場合は塩分も摂った方が良いです。そこでクエン酸も同時に摂れる梅干しがオススメになるわけです。練習直後のプロテインは良いと思います。病院で管理栄養士さんから教えてもらった情報ではハードな練習の後はそれにBCAAとグルタミンをプラスした物が良いそうです。量はそれぞれ5gぐらい入っているのが良いのかな(私がレース後に飲むのはそのぐらい入ってます)私の夫もこの間フルマラソン走った後、すぐにこのプロテインを飲んだら翌日以降のダメージをあまり感じなかったと言っていました。

      1. Y.Mac より:

        底が薄くて硬い靴・・・自分の靴を調べてみました。NBのMR10(2012)、同(2013)、アディピュアガゼルのうちMR10(2012)がいちばん歩きやすいと感じるんですが、確かにソールがこの3種のなかでは硬いです。そうだったのか! MR10の2013モデルはビブラム製のソールですが、ガゼルと同じくらい柔らかく(変形しやすく)なっていて違和感があったんです。2012モデルをいまのうちに確保せねば!

        ドリンクは粉末のがあるので、それとクエン酸で調合してみますね。アドバイスありがとうございます。
        千葉の記録会のときに陸歩のSさんから干し梅干?を頂戴しました。錠剤くらいの大きさのタブレットです。これもよさそうですね。

        1. NAOJI より:

          競歩って踵着地だから、柔らかくて着地した時の安定性が悪いとダメらしいんですよ。
          干し梅も携帯には便利そうですね。私のマラソン仲間は北海道マラソンの時、梅干しをラップにくるんで帽子にぶら下げていました。

  3. ゆめパパ より:

    いつも一緒に練習している子が3位に入りましたよ。途中も積極的にレースを組み立てて見事でした。
    昨日と今日は29度ぐらいまで上がりましたが、湿度が低かったせいかあまり汗が出ませんでした。今年の夏は少しドリンクを勉強してみようかと思います。今はスポドリを飲んでいるのでクエン酸をいれてみようかな。練習後の疲労が気になるので。

    1. NAOJI より:

      3位以内だと全国大会に行けるんですか?

      29度ですか~、それが9月頃まで続くんですよね?本州の人は大変だ。ドリンク工夫して自分に合うものを見つけて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です