2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(小樽)1 1ヶ月近く経ってしまいましたが、この夏、六十数年の人生で初めてYANCOさんが現場の都合で10連休という長い夏休みが取れました。 YANCOさんが小学、中学時代を過ごした北見方面へ2泊3日で行こうかと思ったけど私の方が飛 […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(室蘭)4 測量山の後は、室蘭6枚目のカードを中島町にある、ふれあいサロンほっとなーるで受取り、炭鉄港カードカード集めは完了 😎 1918年日本製鋼所が製作した日本最初の航空機エンジンだそうです。これも企業内で保管されているので実物 […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(室蘭)3 次は港の文学館。室蘭ゆかりの作家や市民の文芸作品を展示しています。 ここでもらえるカードの旧北炭室蘭海員倶楽部は2年前に来た時、たまたま目に止まって撮っていました 😮 その時は何の建物かわからなかったけど北炭の専務取締役 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(室蘭)2 次は旧室蘭駅へ。入口付近に前に来た時は気づかなかったH鋼を加工して作った炭鉄港のサインがありました。 カードになっている旧火力発電所も工場敷地内なので見学は出来ないんですよね。残念 🙄 前に来た時もSL撮っ […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(室蘭)1 17日は室蘭へ炭鉄港カード集めに行って来ました。 室蘭では6枚カードを配布しているので1日で全部集めることが出来ました 😉 まずは高速の室蘭ICで降りてすぐの室蘭市民俗資料館へ。 まちの思い出写真展って面白そう。 &nb […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(芦別、赤平、美唄)2 次に赤平の空知川露頭炭層の見学へ 以前は整備されておらず見ることは容易ではなかったそうですが、炭鉄港を機に展望デッキが整備されました。 最近雨が多いので空知川は増水していて濁ってる 🙁 松浦武四郎が空知川沿いに炭層を発見 […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(芦別、赤平、美唄)1 13日に実家の墓参りを兼ねて空知の炭鉄港カード集めに行って来ました。 お墓参りの後、カード配布場所である道の駅隣接の星の降る里百年記念館にて。 ガタタン、昔より知名度上がってると思いますが、芦別にあった幸楽という中華料理 […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(夕張)&菅野牧園のランチ タイトルの頭が炭鉄港カードだけど、メインの記事は栗山町の菅野牧園です。 震災を機に福島から北海道に移住したご家族で営む小さなファームレストラン。 数年前から行ってみたいと思っていました。 ですが牧場経営の傍らということで […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(月形、沼田、美唄、岩見沢)2 沼田町を後にし、美唄市郷土資料館(入館料300円)へ。 入場券と炭鉄港カード 人民裁判とは戦後労働運動の象徴的な事件だそう。 この郷土資料館は規模の割には貴重な展示があり面白かったです。 この外国製レールは […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 NAOJI 旅行・地域 炭鉄港カード第2弾(月形、沼田、美唄、岩見沢)1 先週日曜は約2か月ぶりにカード集めに行って来ました。 まずは月形町の樺戸博物館へ。昨年館内を見学したので今回はカードだけもらいました。 樺戸集治監で獄死した囚人1022人の墓地、実際の場所には行きませんでしたǴ […]