2025.3.9今朝の千歳川

金、土とまとまった雪が降り練習休んだので4日ぶりに走りました。

今日のガーミンメニューは長距離走66分(128~153)

長距離走と言っても目標レースが10キロだから感覚的に長距離というイメージはありませんが。

ベースの設定心拍数が1拍上がったようです。LTの心拍数が169→170に変わったせいかな?

2日間、雪が降ったにもかかわらず輪厚川の堤防は殆ど舗装が出ていました。そこが3月ですよね。

ここを走って防災センターから千歳橋、R274も歩道の舗装が出ていたので久しぶりに長沼方面へ向かい途中で脇道に入って折返しました。

折返し地点にて。薄曇りだけど西の方から晴れ間が見えてます。エスコンフィールドわかりますか?今週からオープン戦が始まって土日たくさん観客が入っているようです。

帰路は千歳川に白鳥がいました。

66分+αで8.8キロ走りました。実行スコア86%。冬靴で舗装の多い所を走ったので脚が疲れました(^-^;

昼頃にユンニの湯に行きましたが、穏やかで舗装が出て来たから途中の北広島~長沼~由仁でランナーを何組か見かけました。

明日から気温が上がる予報なので今週はまたアスファルトの上で練習出来るかな(^^♪

2025.3.9今朝の千歳川” に対して2件のコメントがあります。

  1. wakasa15thfd より:

    やはりアスファルトの上だと走るのは楽でしょうね。東北の白鳥が先日のTVで北帰行が始まったと放映していました。千歳川の白鳥も間もなくでしょうね(*^-^*)

    1. NAOJI より:

      そうですね、アスファルトで夏靴は一気に軽快になります。張り切り過ぎて怪我をするのもこの時期ですが…(^^;

      私も東北の白鳥のニュース見ました。昨日はマガンらしき茶色い渡り鳥のv字飛行が見られましたよ(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

競歩

次の記事

2025.3.10今朝の輪厚川