2025.3.15今朝のエスコン&トナリエ
今日のガーミンコーチのメニューはテンポ20分(153~163)
昨日から冬に逆戻り、今朝は雪が積もったので競歩ではなくスノーターサーで走りました。
冬期間、歩道に除雪の入っていなかったエスコン外周の道路が除雪されていました。
昨年秋以来、久しぶりに通ったら新駅の工事現場が出来ていました。位置的には共栄の住宅地と工業団地の境目辺りです。
駅もエスコンフィールドと同じ大林組の現場で駅名はまだ決まってないんですね。Fビレッジ駅とでもなるのかな?
前後のアップダウンを含めて40分5.1キロ、20分間の最大心拍数が160だったけど平均心拍数は146で実行スコア10%でした 🙁
ここからはYANCOさんが今朝、駅前に新聞買いに行ったついでに撮ったトナリエの写真です。低層階に商業施設、上層階はホテルで3月28日オープンだそうです。
駐車場入口はこの車道(北進通)に面しているそうです。車道を挟んで向かいに見える足場は建設中の分譲マンションでこちらも駅直結になるとか。
駅西口から撮影。1階~3階にテナントが入っていて2階が飲食店のフロアになっています。
駅コンコースから直結しています。雨が降っても傘が要らないからエスコン行きのバスに乗るにも便利になりそうです。
オープン時間前だったので中には行かなかったそうです。初日の今日はどのぐらいお客さんが来たのでしょうか…近寄ってないのでわかりません(笑)
テナントには沼田町のクラフトビール店やスープカレー店があるみたい。フロアガイドを見ると共用席があるのでフードコートみたいな感じかな。
仕事の帰りに気軽に立ち寄れるのではないかと期待しています。混雑していなさそうな平日の仕事帰りに行ってみたら様子を記事にしてみたいと思っています。
今日、札幌からの帰り寄ってみました
トナリエ
なんかお店の前に席がある感じでフードコートとはスカ違う雰囲気かなあ、、、
スープカレーのお店には行ってみたい気がします
あと、ファミマができたのはいいかもしれません!
早速行ってみたんですね。
お店の前に席がある…ViViみたいな感じかな?
仕事帰りに晩ご飯食べる時、今は札幌駅の人の多さがイヤでもっぱら新札幌のびっくりドンキーに行くことが多いのです。選択肢に入りそうだと良いけど価格帯がどうかですかね。エスコン物件のテナント料は高そうだからなぁ。
野球観戦に来る人は殆ど球場に直行だと思うから、北広島だし平日は空いてるのではないかと思ってますが…。
私もファミマとアインズが出来たのは良さそうと思っています(^.^)
ついに完成したんですね~。
駅直結というのはいいですね(*^^)v
沼田町のクラフトビールやスープカレーが気になります!!
というのも、去年11月にエミオン札幌に泊まった時、朝食に沼田町の完熟トマトジュースが置いてあったんですよ。それで作ったと思われるトマトカレーも凄く美味しかったです。
もし行かれたら、記事、楽しみにしてます(^^♪
昨日行って来ました~。記事は明日にでも。
トマトジュース、沼田のは知らないけど、近隣では「おおかみの桃」「赤ずきんちゃん」などあちこちで作ってて、どれも美味しいです。完熟だからなのかな。
我が町の隣の長沼町でもトマトジュース作ってて温泉の自販機に地味に存在していますが、これも美味しいです。