2025春のさわやかマラソン

天候不順だった今年のGWですが今日は晴れで割と暖かい日になりました。

春のさわやかマラソン10キロ歩きましたが、またもや75分切れず。手元では75分5秒でしたがGPSの捕捉が遅れスタートボタンを押すのが遅れたので、もう少しかかっていると思います。白糠ロードレースより何秒か速いぐらいだったかな?

ラップはこんな感じ(白糠と同じで170m距離が長かった)

ピッチ音は165に設定。

結果、平均ストライド86cm、平均ピッチ157。計算上は74分台でゴール出来るはずですが…(-_-)

平均心拍数154、最大心拍数168。白糠ロードレースとほぼ同じ。

3キロまでのペースをせめて5キロぐらいまで維持出来たら良かったのになぁと。ピッチ160以上で歩けたのは2キロまででした。スピード持久力付けられるように練習頑張らないと。


職場保養施設だったエーデルホフのスパが実質利用不可能になってしまったのでアフターはブロ友に教えてもらったエミシアのスパで食事セット付2300円を利用しました。

右上、牛カルビ焼スタミナセット。右下、リカバリーランチ。アボカドソースの乗ったチキン南蛮で美味しかったです。右上にある丸いのは長芋のステーキ。珍しいですよね。

ここのスパってジャグジーがとても良くてYANCOさんも気に入ったみたい。もっと早くに知っていれば良かった。今度から札幌での大会の帰りはここにしようと思います。


その後はトナリエで二次会(笑)

15時頃だったので開いてない店もあったけど沼田ビールは営業していました。写真の赤い飲み物はYANCOさんが注文した「あんどんRED灯」というビールです。ご感想は「爽やかな味」だそうです。調べてみるとIPAでした。

私はお腹一杯で何も飲まなかったけど帰りに1階のあいちゅらんどでソフトクリームを食べました。色々なメニューがあります。ワッフルコーンがココア入りとか追加料金で選べます。お天気のせいもあるのか人気のようでお客さんが入っていました。


帰り道、駅東口の桜(ソメイヨシノかな?)が満開でした。

次の大会参加は6月おたる運河ロードレースで10キロ”走り”ます。こちらもアフターが楽しみですが最近言われているオーバーツーリズムの影響が気になる 🙄 小樽倉庫No1に行こうと思ってますが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

競歩

前の記事

2025.5.4今朝の輪厚川New!!