2024~2025年の年越しは近場にて1
50歳になってからコロナで参加しなかった時を除いて毎年大晦日元旦は東京で過ごしていましたので、久しぶりに近場で年越しをしました。
大晦日、雪の影響で新千歳空港発着70便以上が欠航とニュースで見たので、やはりこの時期の遠征はリスクが大きいな~と感じました。
昨年はニュースでも大きく報道された滑走路の事故で余計な1泊、2022年は大雪で着陸したものの終電の時間を過ぎても降機出来ず空港で夜明かししたなどがありました。
元旦競歩のエントリーリストでは今年50歳以上女子は昨年より増えて7名になったようです。種目が無くならないように頑張って出場を続けた成果かはわかりませんけど1名とか2名という状況ではなくなって良かったです。これで私はお役御免、クラスが変わる時だけ出れば良いかな(笑)
年越しはホテルでのんびりしたいなぁと札幌のエーデルホフに泊まってみました。今はスパが宿泊者限定になりましたが以前日帰り入浴で何度も行っていたホテルです。公式サイトの会員割引があり何年か前に増築された南館の10階コーナーツインに泊まることが出来ました。前の記事の朝日の写真は部屋から撮ったものです。
大浴場へは早い時間帯(15時過ぎ)に行ったので空いていて良かったです。ラウンジではフリードリングとアイスキャンディーの無料サービスがあります。アルコールも1人1本はサービスなのですが18時以降でした(-_-)それと館内着は言わないと貸してもらえなくなっていました。
夜はホテル内の日本料理店でと思って2か月前にネット予約しようと思ったら満席でした。エーデルホフってホテル規模の割にレストランが1つしかないんですよね。ホテルが出来た頃は中華やフレンチ、バーラウンジもあったのですが…。なのでミクニでディナーをいただきました。エゾシカやキャビア、むかご、生のカリフラワーなど普段食べない食材を美味しくいただきました。
以前3000円ぐらいでお得だったワイン3杯セットが7500円 😳 になっていたのはガッカリでした。ですが会計の時ずいぶん安いなと思って帰宅してからレシートを見たらお酒2杯分会計から漏れてようでラッキーでした 😛
つづく
スパ、宿泊者無料になってから混みましたよ(^-^;
22時頃は、いわゆるイモ洗い状態。
でも18時前後だと結構空いていて、タイミングによっては誰もいないこともありました。18時~20時が一番空いてるからビール配るんでしょうね。
宿泊者専用になったからパジャマで行けるようになったけど、南館だと私服ですよね。それだとスパでカードキーをピってやった時、南館って分かるから貸し出したらいいのに…。
そういえば、宿泊者専用とありましたが、利用は宿泊者、法人会員ってあったから、宿泊してなくても入れるみたいですよ。実際、外から来てる感じの人達もいました。
ミクニ、いいですね~。
ワイン、3杯3000円が7500円とはすごい値上がりですね!(゚д゚)!
お会計、ラッキーでしたね(笑)
18時頃でも空いているんですね。
20時以降は混みますって看板を見かけたような。
あそこがイモ洗い状態とは想像がつかないです(^^;
南館に泊まってたら、エレベーターホールまで男性ならともかくパジャマで行けないですよね。私の会社も法人会員でカルロビバリスパクラブとなってます。(簡単には利用出来なくなったけど…)この間社内HPにいつからか営業時間が14時からになるって載っていました。1月はまだ12時からだけど。昔は11時からだったんですけどね。
ミクニのワインセットにはびっくりしました(アテが外れた感)安いグラスワインとシャンパンで対応しました(笑)会計は…おみくじも大吉だったし今年はツイているのかも(^^ゞ
NAOJIさんのように夕食の前に…という人もいるので、17時前は混んでるけど、18時すぎ19時前後は結構空いてましたね。あと時期もあるかもです。10月は全体的に混んでたけど、12月はガラガラでした。朝も8時すぎると誰もいなくて(笑)ただ、12月はジャグジーが壊れてる時だったから残念でした(泣)
10月はイモ洗い状態でした。金曜日の夜(22時)だったからか混んでて、浴室入った瞬間、「何この人達!!」でした(@_@)
モントレのスパって終了が早いから、外に食事に行って急いで戻って22時に滑り込む人が多いのかと。
ただ、その時以外、その時間帯に行ってないので分からないですけどね(^-^;
私は南館に泊まっててもパジャマで行きたい派ですが、禁止されてますよね?OKっだたら、行くかな?(笑)でも、あの通路が寒いから冬だと上に着るだろうな~。
スパ、14時からになっちゃうんですか?
調べたら4月から変更みたいでした。
まあ、確かにそんな時間に人いないですからね~。
12時すぎに行って、13時から60分のエステやって、その後大浴場に行ってラウンジで休憩してって感じで15時すぎまでいた時もありましたが、誰とも会いませんでしたから(笑)
会計もおみくじも、幸先いいスタートですね(^^)/
状況が時期によってかなり違うみたいですね。
ホテルの客室数からすると無料にしたのは良くないかもですね。
客室から混雑状況を簡単に確認出来るようにするとか改善が必要かもです。
パジャマ禁止じゃなかったような記憶です。朝食会場だけ禁止だったような?
ですがあの連絡通路がネックですね。ガウンとか貸出あれば良いのだけど風呂上りに普通の服に着替えるのって億劫になります。