苫小牧マラソンは10キロDNF
日曜日は競歩の練習として初参加の苫小牧マラソンに出場しました。結果はタイトルの通りです😞
以前は緑ヶ丘公園が会場で10月開催の市街地コースでしたが5年前だったかな?ハーフが無くなり公園内を周回するコースに変更になりました。
昨年開催時期を7月にして郊外の勇払をスタートゴールにするコースとしハーフマラソンが復活したという経緯だと思います。
制限時間は2時間45分で私にはちょっとゴール出来るか怪しいけどあの辺ならほぼフラットなコースだし15キロまで行ければ練習になるからとエントリーしてみました。
ハーフの定員は700名で少なめですがスタート地点の車道が狭いせいか最後尾に並んだらスタートロスが45秒ぐらいありました。
途中関門は4箇所ありキロ8分以内で歩かないとゴール出来ません。
スタートしてすぐに3年前に訪れた【開拓使三角測量勇払基点】前を通りました。
こ線橋を渡って1.5キロ地点ぐらいで海岸沿いのコースになります。ここは気持ち良かった。
2キロまでは7分半以内で歩いていて貯金出来ていましたが徐々にペースダウン、5キロで7分50。その後給水所で水かけたりしたロスがあり6キロは8分12かかり、貯金消費状態になってしまいました💦
コースも海から離れ単調な長~い直線道路に。自分が最後尾になり100m先のランナーを目標に何とかペース上げるように頑張ってみましたがペースは上がらず辛くなって10キロ関門クリア出来てもやめようと思いました。
10キロ手前は長い登りで8分半以上もうダメだなと思いました。
結果81分で関門に間に合わずリタイアでした。
後でガーミンのデータを見るとピッチもストライドも5キロ以降かなり落ちてるもんなぁ。前半晴れて陽射しがあると暑く感じたけど、この日苫小牧は最高気温24度ぐらいなので大した暑さでは無かったんだけど暑さに慣れていなかったのか、それとも残業続きで仕事の疲労もあったのかもしれません。
今年春のさわやかマラソン73分、昨年異常な猛暑の釧路湿原マラソンでも77分切っているので、まさか10キロ関門に引っ掛かるとは思っていませんでした。
そう言えばガーミンのアプリ、いつからか上下動もわかるようになったけど以前柳沢さんが上下動4,5センチって言ってたけど私は倍の上下動で最近意識して歩いているけどなかなか改善はしないみたい。
それと関門の役員がオリンピックのボランティアで同じエリア担当の方でした。びっくりするやら情けないやらで。「競歩やってたの⁈」って向こうもびっくりしていましたが😆
後から追って来た収容バスに大人しく乗り、ゆっくりと最後尾を追従して行きました。リタイアする前、自分の後ろもこうだったんだろうな~と思いながら 😥
北海道マラソンの収容車と違いバスタオルも水も無く1時間近く冷房の効いた車内にいたので喉は乾くし今度は逆に寒かった😂
最終ランナーと共に会場に戻ると手荷物預かりにわずかな荷物が…係の学生さんが取りに来るのを待ってる状態😆
収容車に乗ったのは久しぶりだけどホント乗りたくないですね。
月末の釧路湿原マラソンも苫小牧と同じ10キロ80分の関門があるのですが突破は赤信号だな。
同じくハーフに出たYANCOさんはキロ7分以内を目標に走って17キロぐらいから脚が止まったらしいですがキロ7分を切って走れました。10キロ以上走ってないから健闘したんじゃないかな?昔Yさんから教えてもらった「15分ずつ走る時間を延ばして行く」アドバイスをしました。
初めて出たこの大会、コースがフラットで参加人数が全種目で1000人程度、自宅から近く比較的涼しいという条件が揃っているので来年も出たいと思います。
来年は7月資格試験受験の可能性があるので10キロになると思いますがリベンジですね ❗ 😉
まずは、お疲れ様でした。
キロ8分、やはり結構早いペースなんですね~。
中学校の時の1000メートル走、4分切るとバッジテスト満点でしたが、その半分の速さってことですよね。しかも走っちゃいけないわけで…。やはり大変な競技ですね。。。
次は釧路ですか!
検討を祈ります(^^)/
普通の人が普通に歩くと5キロ1時間程度だから、それから比較すれば一応速いんですよね。トップ選手なら市民ランナーのかなり速い人よりも速いですよ(°▽°)
1000m4分、女子ならかなり速い方ですね。私も40代の頃は1500m6分切って走れたんですけど酸欠になりそうな苦しさでしたよ^^;
釧路、昨年は1泊だったけど今年は後泊するので楽しみです。1人だから孤独のグルメかな〜?
トップ選手が市民ランナーより早いというのは分かります!
テレビ中継してたりすると、一緒に歩道で歩いてる人いますが、みんな走ってますからね~。マラソンも自転車より速くてすごいな~って思います。
1000mは4分切ってましたね。
校内マラソン(3キロ)だと、女子は130人くらいいたんですが、順位は5番(1年)、7番(2年)、3番(3年)でした。私はブラスバンド部だったんですが、なぜか運動部にまじって駅伝大会の学校代表になって、2~3回練習に行きましたが、走りたくないのでサボってたら、「もう来なくていい」って怒られてクビになりました。勝手に呼んどいてなんだよって思ってましたけどね(笑)
ちなみに1年→2~3回練習参加、サボってクビ、2年→全く行かずにクビ、3年→呼ばれませんでした(笑)
40代で1500m6分切るってめっちゃ速いですね!!(゚д゚)!
私は1500mも走れません(*_*;
後泊はいいですね!!
終わった後は、気楽に酒が飲める(笑)
ぜひ、孤独のグルメを楽しんでさい!!
そして、その記事、楽しみにしてます(^^)/
え~!駅伝のメンバーに選ばれるなんてすごい!
でもああいうのって距離が短いから苦しいし団体競技だとプレッシャーもあるから楽しくないですよね。多分大人になってから走るのに目覚めていたら市民ロードレースとかで上位入賞出来る層だと思いますよ。
市民ランナーの世界は始めるのがだいたい30~40代で健康とかダイエット目的で走り出す人が多いから40,50代でピークを迎える人が多いです。なのでその年代が一番選手層が厚くレベルが高いんですよ。
釧路と言えば炉端なんですが1人で入る勇気がないからどうしようかな~って考え中です。ホテルが駅前なんだけど日曜休みの店が多いし飲み屋街からちょっと離れているので結局和商市場の食堂になっちゃうのかな(笑)
あ~、でも調べたら今年は日曜休みでした(-_-)
こう見えて(見えてないけど)運動神経はいい方なんですよ(笑)
ただ、怠け者だからストイックに練習ができないんです(*_*;
へぇ~、大人になってから始める人が多いんですか!
でも、それって他にスポーツしてて、30~40代くらいで走り始めたって感じですよね?私は買い物がてらのウォーキングが限界です。
週2~3回、2時間程度のウォーキングで、以前お話したかも?ですが、股関節の痛みがなくなったんですよ。今はハイヒールを長時間履いてても痛くない。効果あったみたいです(^^)/
40~50代で一番年齢層が多いとは、その世代で優勝してるわけですから、NAOJIさんすごいです!!
確かに炉端に1人で入るのって勇気いりますね(^-^;
ホテルから歩いて行ける距離ならまだしも、電車に乗って移動とかとなるとちょっと考えちゃいますね…。
日曜、休みでしたか…。
せっかく後泊したのに夕食難民になっちゃいますね~。
どっか、開いてるといいですね(^^)/
背も高くて運動神経も良いとは惜しい人材だ!(笑)
私はテニス部だったので球技は得意だけど短距離が全然遅かったです。長距離も中の上程度だったんだけどなぜか子供の頃からゆっくりジョギングするのが好きだったんですよね。小学生の頃は誰にも言われないのに妹を従えて(笑)近所をジョギングしていました。結構長く感じたけど大人になって距離を調べたら800mしかなかったけど。
全然運動していなくても始める人はいっぱいいますよ。昔より女性も増えたしね。一時美ジョガーなんて言葉も流行って(ウィメンズマラソンもその流れで大会が出来た)
股関節痛治って良かったですね。使って良くなるパターンで良かったですね(^_-)-☆
釧路は少し歩くけどフィッシャーマンズワーフMOOの食堂にでも行ってみようかと思います♪
短距離と長距離は適している筋肉組成が違うから、きっとNAOJIさんは長距離がむいてるタイプだったんでしょうね。妹さんを引き連れてジョギングしていたとは、やはり素質があったんですね(*^^)v
整形の先生に、加齢で筋力が落ちて痛みが出てるから、筋力をつければ何とかなるとは言われていたんです。でもまさかホントに痛くなくなるとは思わなかったです。
フィッシャーマンズワーフMOO、調べたら楽しそうなとこですね。
美味しい物が食べれるといいですね(^^)/
日常生活で出る痛みはだいたいそうですよね。恐らくクセがありどこかに負担がかかって痛みになったのでしょうが普通の人なら筋肉を付けることでカバー出来ることが多いと思います。
ありがとうございます(^.^)
実は、右側の股関節の大腿骨頭の被りが先天的に浅いそうです。
ただ、これは日本人女性には多いようで、ウォーキングして筋力をつければ何とかなると整形の先生に言われ、ホントになんとかなりました(笑)
足を組んだり、片方に体重をかけて立つ癖もあるので、良くないな~とは思うんですけど、なかなか…(^-^;