フードドライブ

食料品のいただきもので食べない物をもらった時って捨てるのは罪悪感があるし困った経験はないでしょうか?

北広島市では市役所にフードドライブという福祉団体と連携して生活困窮者に食料品の支援をするシステムがあることを昨年知りました。

他の自治体でも同様な取り組みが行われているのですね。

先日、宅配トドックの関係でインスタントラーメン5袋入りをもらったのですが我が家は食べないのでテレワーク日の昼休みに持って行きました。

これは良いシステム 😉 今度からマラソン大会でもらって困るスポーツドリンク等を寄付しようと思いました。


ついでに久しぶりに5階のイシヤカフェでランチ。バケットサンドとコーヒーのセットをいただきました。

メニューはこんな感じ。

バケットサンドとアイスコーヒーをセットで。チーズとチキンで結構美味しかったです。

テラスの西側はエスコンフィールドをバックに電車の写真を撮れるので撮り鉄らしき人が写真を撮っていました。

東側からは芦別岳と夕張岳が見えました。


今日のガーミンコーチのメニューは無酸素 😮 

(1分+3分)×5 心拍数じゃなくてペースで4分44~5分08だったのでランで。

3本目から心肺より脚に疲労がぁ~予想以上にきつかった。結果4分55~5分14で実行スコア47%でした。スピード練習で0%じゃなかったの初めてかも?

1分で200m前後しか走れない現実。昔は400m1周なら90秒切って走れたのになぁ…(苦笑)

脚に問題無ければ高強度の練習は走った方が筋力が付きそうです。

こんな練習、自分で考えては出来ないから、ガーミンコーチ頼りにしてます 😆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です