2025年11月福岡遠征7

横断歩道橋や信号が近く見えました。

福岡市赤煉瓦文化館(旧日本生命保険株式会社九州支店)東京駅の設計者「辰野金吾」の作品。

「福岡競艇場」北海道には競艇場がありません。人生で競艇場を見たのはここと大阪住之江競艇場だけです。

バスは高速道路に入りました。福岡にもポートタワーがあるんですね。

こんな海岸の景色は北海道では見られないと思います。

福岡ドーム、ヒルトン福岡、福岡タワーを一緒に収められる撮影ポイント。ヒルトン福岡は平面形状が船を模したデザインになっているとか。高速道路側に船の舳先が向いている形状になってます。

福岡タワーは2013年に登りました。その時の写真はコチラ

「ももち」というこの地域はデザイナーズマンションがあったりして高級住宅街のようでした。マラソンコースだったような気がします。

大濠公園と平和台陸上競技場の間の通り。今回は大濠公園に行けなくて残念でした。平和台陸上競技場は12月開催のエリートマラソン「福岡国際マラソン」の会場です。

けやき通りという並木道。ここまで来るとドライブも終盤、天神が近いです。

1時間なので途中下車して何かを見学したりすることは出来ませんでしたが、飛行機まで中途半端に時間がある時にはちょうど良い観光バスでした。


博多に来たのに水炊きが食べられずに終わりそうでしたが、空港内の鳥米というお店で食べることが出来ました。明太子と高菜漬けは食べ放題。

帰りの飛行機から。

また九州に行く機会はあるだろうか…これが見納めかもしれないな。

おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です