2025年おおたき国際スキーマラソン
この週末は少し降雪があったものの記録的な少雪で恵庭クロカン、ホルメンコーレンマーチが中止になりました。
おおたき国際スキーマラソンは15キロ→11キロに距離を短縮して開催されました。
YANCOさん、今年もこの大会にしかエントリーしていなかったので中止にならなくて良かったです。
今日のガーミンコーチのメニューはベース48分(128~153)だったのでスタートの写真を撮ってから出発することにしました。
今のカメラを買って5年になりますが初めて高速シャッター使ってみました。YANCOさんがどこにいるかわからないので、そのままボタン押してれば良いかと思って(笑)
そうすると途中で止まってしまって(それは想定していたが)シャッターを何度か切り直しているうちにシャッターが切れなくなりました 😥 SDカードの書込み速度が影響しているのか?
YANCOさん、後ろの方からスタートすると言ってたので写ってないかなと思ったけど帰宅して写真整理したら写っていました(一番奥の赤い帽子)来年からは一番こちらよりの位置からスタートしてよと言っておきました 🙄
スタートを見送ってから、いつも走るコースへ出発。途中並走するスキーヤー達。
徳舜別岳の登山口の所でちょうど30分だったので折返し。48分で5.4キロしか走れませんでした。実行スコアは52%。最初の急な登りでゆっくりとか走れず心拍数がなかなか範囲内に入らず、折返してからは下りだから負荷は低いけどペースが速くなる、または心肺が慣れるのかターゲット内で走れていました。
戻ってからYANCOさんのゴールを撮ろうと思ってたら先にゴールしていました(^^; 距離が短くなってキツい登りが無くなったので予想よりだいぶ速かったみたいでした。
皮肉なことに帰り道は千歳~北広島はかなりの雪で見通しが悪く、もう少し早く降ってくれれば他の大会も中止にならなかったかもしれないなと思いました。