2024年9月京都遠征5

翌朝は晴れ 😀

三条通から鴨川に出てみました。橋を渡り左岸側を散歩。この写真では見えないけど朝帰りの若者が河川敷や道端にたむろしていて、あまり環境良くなかったです(-_-)

右岸に見える変わった建物は1927年竣工の先斗町歌舞練場という劇場です。その並びには料亭の川床が見えました。

サギもいました。こちらで見かけるサギとは違う種類みたい。

四条通から高瀬川沿いに北上して帰りました。ここにもさりげなくサギが。自宅周辺で見かけるサギと違い、都会のサギは人馴れしているのか人が近づいても逃げません。

京都で最も古いコンクリート造の元小学校をリノベーションしたホテル。ちょっと泊まってみたい気がするけど高いでしょうね。


一度ホテルに戻って7時過ぎにカフェで朝食。今度はイノダではなく 😆 前田珈琲というお店で。

元呉服屋さんの建物で1981年に開店したそうなので、こちらもかなりの老舗ですよね。

こちらも店内はクラシカルっていうんですか?何調とかあるかもしれないけどわかりませんがイノダコーヒーと通じる雰囲気でした。

メニューもイノダコーヒーに似たスペシャルモーニングというセットがありました。イノダコーヒーもそうだけど飲み物がセットになっているのに別にオレンジジュースが付くのが京都の特徴なのかな?イノダコーヒーより260円安い1520円。私の好みではスクランブルエッグのボリュームとクロワッサンの違いで260円高くてもイノダのセットに軍配かな?


前田珈琲からの帰り道、六角堂というお寺に寄ってみました。正式名称は紫雲山頂法寺というそうですが本堂が六角形なことから六角堂とも呼ばれているそうです。

生け花発祥の地とされているそうです。生け花に全く興味が無い私でも「池坊」ぐらいは聞いたことがありますが、こういうことからなんですね。

六角堂の北側に、聖徳太子が身を清めたと伝えられる池の跡があります。この池のほとりに、小野妹子を始祖とする僧侶の住坊があり、「池坊」と呼ばれるようになりました。代々六角堂の住職を務める池坊は、仏前に花を供える中でさまざまな工夫を加え、室町時代の「いけばな」成立に至ります。

公式サイトより

こちらの手水は龍でした。護王神社と違ってセンサーで自動出水とかではないです(笑)この写真では本堂が六角形なのはわからないですね(^^;

ホテルに戻ってチェックアウト時に荷物を預けました。

三井ガーデンホテルは京都市内にいくつかありますが、JR京都駅前の三井ガーデンホテルに他ホテルからの荷物を運んで預かってもらえるバゲージサービスがあります。1個につき500円かかりますがコインロッカーに預けるのと大して変わらないし、京都駅なんて下手したらどこのロッカーに入れたかもわからなくならないとも限らない(^^;それに受け渡し場所ラウンジにフリードリンクのサービスがあるので利用してみました。

身軽になったところで南禅寺へ向かいました。

つづく

2024年9月京都遠征5” に対して8件のコメントがあります。

  1. wakasa15thfd より:

    こちらの前田珈琲は本店でしょうか。スペシャルモーニングセットはイノダに軍配が上がりましたか
    六角堂にも立ち寄られたんですね。代々の住職は池坊の方が勤められているんですよ
    三井ガーデンホテルのパッケージサービスは良いですね。ただでさえ混雑する市内バスや地下鉄に大きな荷物を持つ乗客が多くて(特に外国人観光客)大変なんですよ。この500円は安いです。フリードリンクサービスがあるのも凄いです
    こちらはアオサギが多いです。そして仰る様に人を怖がらないです(*^-^*)

    1. NAOJI より:

      本店です。wakasaさんのブログを見て、あれっ?!近くだったと。もっと地図をよく見れば良かったです。六角堂はtabisurueiyoushiさんのブログで見て、ホテルの近くにあると知っていました。でもあんなビルに囲まれた中にあるとは思いませんでした。
      バゲージサービスは良かったです。当初阪急で帰るつもりでしたがJRに乗って高槻で途中下車、マンホールカードを集めて帰りました。

      記事には「こちらで見かけるサギとは違うみたい」と書いたんですが、調べてみるとどうも同じアオサギみたい。生育環境で人馴れしてしまうのでしょうか…結構離れていても写真撮ろうと思って立ち止まっただけで飛び立ってしまいます。

  2. NAOJIさんが見られた小学校をリノベーションしたホテルは、ゲートホテル京都高瀬川ですね。
    なかなかいい感じのとこで私も泊まってみたいと思ってたとこです。
    ここはそんなに高くないですが駐車場がないので二の足を踏んでます。

    最近、小学校をリノベーションしたホテルは多くて、indeedのCMで有名になった、ホテル青龍 京都清水は高いです。安くても1泊10万円越え。高いし駐車場もないので(まあ、高いのが圧倒的な理由ですが)泊まれません。

    この後は南禅寺ですか?!
    今までの観光もそうですが、やはりアクティブですね(^^)/

    1. NAOJI より:

      さすがご存じでしたか。旧小学校の部屋は高くて私基準では無理な価格でした。
      京都だと駐車場に1泊止めるのも結構かかるんでしょうね。でも道民感覚ではあの道を運転するのも大変そうに感じました(^^;

      小学校をリノベーションしてホテルに出来るっていうのも北海道の感覚ではあり得ないです。昔は木造校舎であのような立派なコンクリート造の小学校なんて北海道には無かったと思います。ホテル青龍、調べてみたら確かに素敵な建物で場所も良いですね。私も泊まってみたいが…(-_-)

      1. 駐車場は、京都の外れだと1泊1500円、街中だと3000円が相場だと思います。ちなみに、モントレ京都は2000円です。

        ホテル青龍は、最近、契約駐車場を何台か確保したそうですが、2~9月は3000円、10~1月は6000円。契約駐車場でこの値段ですから、そうじゃないと…!(゚д゚)!でしょうね。

        京都は細い道が多いですから、大通りしか走らないですよ。
        というか、私は京都では運転しませんが(笑)

        1. NAOJI より:

          札幌の相場はわかりませんが契約駐車場が無かったとして中心部のコインパーキングに止めても料金の上限が1500~2000円前後かなぁ。
          地方のホテルだと1泊7、800円程度とか無料の所もあったりします。
          契約で6千円ですか(゜o゜)土地が少ないからホテルに駐車場が無い所が多いのかな?こちらだと駐車場があるのが普通(それだけ車社会ってことでしょうが)なのでびっくりします(^^;

          1. 京都は基本的にコインパークでも強気設定ですが、桜や紅葉の季節、年末年始だと上限なしで休日料金の上の特別料金。2時間程度でも3000円前後とられることもあります(泣)
            それでもバス停で大行列してる人達をみると、車のが楽だと思います(笑)

            こっちも車社会ですから、中心にあるホテルでも駐車場はあるし、自前がない場合は必ず契約駐車場はあるので、京都みたいに「駐車場ありません。」には驚きます(笑)

          2. NAOJI より:

            バス停も大行列ですか、そう言えばテレビでオーバーツーリズムのうちのバスの混雑で市民が困っているようなことを取り上げていました。
            そちらも車社会なんですか。公共交通も便利だったように記憶しているので意外です。確かに自動車メーカーの集まっている地域だし道路網も発達していますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

競歩

前の記事

2024年9月京都遠征4
旅行・地域

次の記事

2024年9月京都遠征6