第43回くりやまマラソン

昨日の痛み、一晩経ったら、だいぶ回復してました。

会場に着いてJOGしてみたけど膝裏の外側から脹脛にかけて張りがまだ残っていましたが、走っても問題なさそうだったので出走することにしました。

自宅を出る時、北広島周辺は曇で比較的涼しかったのですが、栗山の方は晴れていて結構暑かったですが風は爽やかでした。スタート前に会場でkoujiさんときよしさん、よく大会で合うD先生夫妻に会いました。koujiさん以外は先週北海道マラソンに出ているのにみんな元気だな~。私なら2週間はレース出る気が起きないと思います。

今年は昨年より参加者が増えていたようで女子10キロには速い人が何人かいたので、去年みたいにラッキーな入賞は無いと思いました。スタートしてからも最初は脚の様子を見ながらスピード出しても問題無いようだったら徐々に上げて行くつもりでした。

走りだしてから、ある失敗に気づいてしまいました。走る前に補給するのを忘れてしまったことに…(;´Д`)。気づいたってことは多分、その時から兆候があったのでしょう。

朝は6時頃にサラダと豆乳をかけたミューズリーを食べたのですが一度にたくさん炭水化物を摂ると眠くなって調子が悪いので少量にして、会場に着いてから補給するつもりでバナナとCLIF BARを持って来たのに、開会式に出たりして時間があまり無かったせいか、すっかり忘れていたのです。それから4時間経ってます。それでも20分ぐらいまでは持ったかな、膝の調子も良かったので最初飛ばして落ちてきたランナーをかわしながら結構良いペースで走っていたつもりでした。

しかし中間点で23分ぐらい、涼しかった去年より1分半遅かったです。気温と昨日の疲労を考えれば当たり前ですが低血糖気味か、だんだん身体に力が入らなくなって来たのと暑さのせいもあったのか、5キロ過ぎで給水した後、歩き入っちゃいました。10キロレースの距離と強度だと普段から歩きたい自分と戦うぐらいの苦しさで走っているわけですが、エネルギー不足だとそこの所の踏ん張りが効かないですよね。

12分ぐらい歩いたから1キロぐらいかな?そのうち曇って風が涼しくなったので復活。再び元のペースに近いスピードで走っていたと思うので周囲のランナーをごぼう抜きしてゴールしました。

手元で52分35秒でした。いや~10キロで歩いてしまうとは情けない。昨年の函館ハーフの時も低血糖気味になったので普段糖質制限しているから大会に出る時は走る前の食事、気をつけないとこうなっちゃいますね。同じ失敗を繰り返さないようにしなければ。ゴールのところでたてさんからいただいたコーラが美味しかったです。CLIF BARも美味しかった。これを食べていたらもう少し違ったのにと反省しながら食べました(苦笑)

今年の参加賞の野菜はこんな感じ。白い茄子、初めてです。どうやって食べようかな?

去年会場で配っていた参加賞のくりやまコロッケは、今年はお店で引換という形になったのですが、これが店員さんとコロッケ揚げるおじさん?二人だったので並んで引換に時間かかりました。まあお店で引換えれば売上につながるから(実際野菜などや追加でコロッケを買う人が多かった)お店にはその方が良いんでしょうけど来年は店員さんを増やして対応して欲しいですね。

その後、参加賞の入浴券で入れるシャトレーゼに行ったのですが、こちらも駐車場に停まっている車の台数から、かなりの混雑が予想されたので、結局くりやま温泉に入りました。こちらは空いていてゆっくり出来ました。昨年もそうでしたが入浴券は10月末まで有効なので、それまでに機会があったら利用しようと思います。

帰り道、お昼ごはんを食べようと錦水庵に行ってみたら空席があるから大丈夫と思ったら既に4組待ちで、しかも蕎麦が切れて今打っていると言われ、諦め、近くのレストラン蔵に行ってみたら、こっちは貸切。結局はらぺこパンやに卵を買いに行く予定だったので、そこでパン買ってソフトクリーム食べました。

帰り道、仲野フルーツパークに寄って、プルーンと、バッファロー、マオイりんごを買って帰りました。

マオイりんご、一昨年長沼の道の駅で買ったら、酸っぱめで自分の好きな味だったですが見かけたのが、その一度きりでした。仲野さんがこれは自分の所で作った品種だとか言っていたので、聞いてみたら道の駅のりんごも、それだったみたい。昔の酸味の強いりんごが好きな方にはおすすめです。地物の中では早く出回るしね。今日は2個しか買わなかったけど、また買いに行こうと思います。

仲野フルーツパークの果物は低農薬で作っているそうなので、グリーンスムージーみたいに丸ごと使う人でも比較的安心かなと思います。何より地元で取れた果物や野菜で作るのが一番ですからね!外国産の果物なんてポストハーベスト処理されているはずだからなるべく買わないようにしましょう。自分、いつもレモンは高くても国産の防腐処理をしていない物をなるべく買うようにしています(価格が倍ぐらい違う)ちょっと使わないでおくと、すぐにカビが生えます。でも輸入モノのレモンはカビがなかなか生えません。怖いですね~。だから輸入品は皮を剥いて使うようにした方が良いですよ。

さて次は今週土曜日開催の札幌選手権で5000m競歩に出る予定なのですが、膝痛とは関係なくDNSになる可能性が大になりそうです。でもこれに出ないと7月の小樽後志記録会以来、競歩のレースに出てないので全国選手権がぶっつけ本番みたいな形になってしまいますね。出来たら、1本競歩出たいところですが…。もしDNSになったら17日の札幌記録会第7戦3000mに出場予定です。

いや~、それにしても暑いですね。この時間でもブログを書きながら汗がダラダラ流れています。早く涼しくなって欲しいものですね。

そうそう、この失敗にもかかわらず、10月28日の北広島30キロロードレースは15キロにエントリーしました。もちろん前日はロング走の予定です。今度はちゃんと走り切れるようにします。

第43回くりやまマラソン” に対して16件のコメントがあります。

  1. XJR13クジラ より:

    くりやま10Km、お疲れ様でした。

    補給を忘れたせいでしょうか、歩きが入ってイマイチ納得のいかない結果で、残念ですね。まずは膝裏痛を治して、そこから頑張って下さい。

    参加賞や帰路でのGet物品が、美味しそうでとても羨ましいです。これにコロッケと温泉ですか・・・堪えられませんな。

    デワデワ

    XJR13クジラ@雷鳴の横浜

    1. NAOJI より:

      2000円でこの参加賞ですから、やめられません。
      ただし車で来ることが前提ですよね。昔、公共交通機関を利用してこの大会に出たことがあるのですが、参加賞がこんなのだとは思わず持ち帰るのが大変でした。都会ではちょっと出来ない参加賞です。今回は京都から参加した女性が遠来賞もらっていたようです。クジラさんも出張にからめて今度どうですか?(笑)

  2. GO より:

    お疲れ様でした!
    写真を見るかにして暑そうですね。
    私も昔、あまりの暑さで10kmのレースで完全失速した経験があります(^_^;)
    それと、短くて強度の高いレースほど糖質優先でエネルギーとして消費されますから
    やはり少しエネルギー切れだったのかも知れませんね。
    しかし、今年の夏はちょっとしつこいかも・・・^_^;

    1. NAOJI より:

      スタート前の方が暑くて後半、涼しくなったので復活出来ましたがずっと暑かったら1時間以上かかっていたかもしれません(^_^;)

      昨夜も寝苦しく首周りに汗をかいて夜中に何度も目が覚めました。10キロ走ったぐらいでこれですから道マラに出た人はもっと大変だろうな~と思いました。ほんと早く涼しくなって欲しいですね。

  3. ゆめパパ より:

    レースお疲れ様でした。足は大丈夫ですか。しかし、参加賞は野菜ですか?白ナスってあるのですね。白いとうもろこしならテレビで見たことが有り、採れたてが一番美味しいと、畑にテーブル広げて食べてました。ブッファローとはベリー系ですか?あますっぱそうですね。
    札幌選手権頑張ってください。

    1. NAOJI より:

      脚の方は走る方では全然大丈夫でした。やはりベントにーになる左脚の膝伸ばしが気になって起きる故障なんでしょうね。だから金曜日までストロールもしないで様子みます。
      白い茄子、私もこの間、愛知のマラソン仲間が写真アップしたのを初めてみたんですよ。普通の茄子と比べて特に味の違いは無いみたいだけど色の影響を受けたくない料理とかに良いかもしれません。とうもろこし2本のうち1本は白いとうもろこしでこちらは甘かったです。バッファローは種なしぶどうです。熟したプルーンも甘くて美味しいですよ。

      札幌選手権出られると良いのですが、競歩の練習休むから、出られたとしても、ぶっつけ本番ですよね。選手権だから恥ずかしい試合したくないし…

  4. きよし より:

    道マラでは、2瞬(!?)だけだったので、今日は久しぶりにお会いした感じでしたね。
    お疲れ様でした。
    そう、普段の食事の量が少ないから(と言うより、糖質制限ですか?)、
    直前の補給を忘れると命取りだよね~。(°°;)”
    NAOJIさんでもそんな失敗あるんだな~。
    とか言って、僕も時々何かしらやらかします。
    白いナスは本当にどうしたらよいでしょうねえ?
    普通に茹でたり焼いたりして食べるので良いのかなあ?
    とうもろこしは白いのと黄色いので、どちらも美味しかったです。
    (白はピュアホワイトかな?)
    競歩もだけど、今度の北広島は今回みたいなことのないように~!\(^o^)/
    頑張ってね~。

    1. NAOJI より:

      きよしさん、昨日はお久しぶりでした。順位、引っかかってましたか~?
      普段の食事の量は朝が軽いだけで決して少なくはないのですが蛋白質と野菜中心で普段主食は殆ど摂っていないので大会が近い時だけカーボローディングではないけど木曜ぐらいからご飯を普通の量食べるようにしてるんです。

      失敗しょっちゅうしてますというかまだ糖質制限初めてから1年ぐらいと経験が浅いし、しかも長距離ランナーなのに常識はずれだし(苦笑)

      昨日の参加賞の大半は焼肉と一緒に焼いて食べました。白い茄子は皮が普通の茄子より皮が少し硬い感じだったけど中身は変わらない感じでした。とうもろこしは皮付のまま焼いて食べたことありますか?なかったら一度お試しあれ。

      きよしさんも北広島ロードレース走りに来て下さい。

  5. きよし より:

    なんとか2位に入ってました~。
    壮年のカテゴリーに速い人が来ていなかったんですね。
    だからラッキー賞でした。(^^♪
    白いナスは今日焼いて食べました。皮が固くて身は柔らかかったですね。
    とうもろこしはそのまま焼いて食べたことありますよ。
    でも、僕は子供の頃から慣れ親しんだゆでとうきびが一番好きです。
    ランナーで糖質制限って、ホント常識破りですね。
    でも、今までもいろいろ常識破りしてるでしょ?
    そう言う挑戦するところ、尊敬します。
    北広島ロードレースね、今のところはちょっと無理かなあ?
    考え中。(ーー;)

    1. NAOJI より:

      そうでしたか、おめでとうございます。また来年も来て下さい。
      糖質制限、ランナーとしての自分とは別に、試してみた実感ではデスクワーク人は、その方が調子良いです。少なくとも甘い物は脳の栄養というのはウソだと思いました。糖質制限始めてから、すごく脳をフル回転させるような仕事の時の脳の疲れ具合が全然違うんです。走るのもある強度までは糖質に頼らなくても大丈夫みたい。自分の場合、今のところ朝ランでキロ5分半70分程度なら大丈夫でした。釜池豊秋氏って知ってます?糖尿病治療に糖質制限を提唱しているドクターでトライアスロンやってた人なんですけど、他にもハセツネとか富士登山競走に出ているような人でも糖質制限している人がいるんですよ。だから、参考にして上手く行くパターンを今後も探ってみたいと思います。

  6. ゆめパパ より:

    自信を持ってチャレンジですよ。出るからには自信を持って行きましょう。ただ、足の具合次第ですよね。無理は禁物ですからね。

    1. NAOJI より:

      ありがとうございます。金曜日にどうするか決めようと思います。暑くならないと良いな~

  7. かえで より:

    くりやまマラソン、お疲れ様でした。
    どんなレースでも レース前の調整は難しいですね。
    NAOJIさんは 時々、余り食べずに走られていたようなので
    (自分でいろいろ試すため)脂質代謝が鍛えられているように
    感じられたのに 他の方のコメントにもあったように
    速度が速い時は 追いつかないんでしょうかね?
    でも 糖質制限をうたっているO部先生は マラソンしている人にこそ、
    より勧めたいって 本に書いてありましたよね。

    そういう私も以前までは 何も食べずに走るのには恐怖感がありましたが、
    NAOJIさんのブログを拝見してから 食べずに走るのも大丈夫になりました。
    半端に食べている方が胃腸の負担が大きいのか 食べていない方が調子の良い時も
    あります。でも さすがにレースの時は恐くて試せませんが。。
    ゆっくりなら2時間ぐらい持ちます。まぁ前日夜とかにいろいろ食べている時もあるので。

    それにしても NAOJIさん、相変わらず、見事に絞れたうらやましい体型です。
    私も頑張ります。。。

    1. NAOJI より:

      そうですね、GOさんがおっしゃっているように、強度が強くなると脂肪より糖質をエネルギー源とする割合が高くなっていきます。ちなみに自分は昔、ただのJOGでも朝、空腹状態で走れるなんて出来ませんでした。朝じゃなくても時々低血糖を起こして走れなくなっていたので怖くて(^_^;)鍛えれば変わるものですね。

      以前スポーツ栄養学の本で読んだところでは筋肉に取り込まれるグリコーゲンは数日前に食べた物だそうです(糖質の吸収の速度によって何日後に使われるか違う)だからカーボローディングも3日前ぐらいからするのだと思います。

      で、ここからはきよしさんのコメントに書いた糖質制限ランナーでハセツネとかに出ている人のブログによれば、レース中に補給する糖質は血糖値を安定させるためではないか?という考察でした。根拠は無いけど、先ほど書いたスポーツ栄養学の本を読んだ時、数日前に食べた物が使われるのなら、なで当日食べなければならないのかが疑問だったんです。今のところ、この考えに何となく納得しています。

      >絞れたうらやましい体型です。
      いやぁ、女性としてはどうなんでしょう…?今年はもう少し太っていたんですが、ここ最近残暑が厳しくて、ちゃんと食べているのに急に痩せてしまったようです(^_^;)

  8. なべちゃん@福島 より:

    naojiさん、くりやまお疲れ様でした。完全に走り切ったら40分切りでしたね。
    糖制限ですね。私痩せるじゃないですか~?
    今シーズン楽しみですね。^^

    あと22日発売のランナーズ、ありまさんと私、今回の特集で出てるかもしれません~ので
    良かったらご参照頂けたら幸いです。^^
    次回はyancoさんと一緒に最後まで走りたいですね。^^

    栄養療法、色々参考にしますね。

    1. NAOJI より:

      いえいえ、私が40分なんて切れるはずがありません。今のところ45分切りが目標なんですが、5000mのタイムが21分21なので44分も切れるかもしれないはずなんだけど足踏みしてます。

      なべちゃん、糖質制限出来るかな?肉とか魚は食べてOKだし、油もトランス脂肪酸が含まれている物を避けオメガ3系の油主体に摂れば良いからあまり我慢するという感じは無いと思いますよ。もし糖質依存体質だと、多分甘い物や主食食べたくなって辛いかもしれませんが。江部康二先生の著書一度読んでみて下さい。

      ランナーズ、立ち読みだけど(笑)発売されたら読んでみるね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です