炭鉄港カードまさかの第3弾(笑)
先月こんな記事を見てしまいました 🙄
まさか第3弾は無いと思っていたのですが。
ただし枚数は13枚で少ないですが…
また集めてしまうんだろうな~ 😆
ということで一昨日、競歩の練習を兼ねて配布場所の一つである栗山の小林酒造まで歩いてカードを受取りに行って来ました。
今回暑さ対策としてモンベルの自転車用の冷感素材のアームカバーを使用してみました。
同じ物はもう販売終了しているようですが、このような商品です(ランニング用ではないけど)
それとチームメイトが履いていたC3fitの両サイドにポケットが付いたハーフタイツが大会の時に補給食を挟めて便利そう、と思ったのでで購入しました。
サポートタイツでキツめのフィット感なので本番前に問題が無いかテスト着用してみました。
出発は6時45分頃でしたが、道外並みに最低気温が高く既に24度以上の気温でした。
アームカバーは予め水で濡らしておいて着用しました。これがかなり良かったです。日焼けが防げるだけでなく冷感が長く続きました。気温が高い時のマストアイテムにしようと思います。
北広島から栗山に行く農道を地図を見ながら、ゆっくりキロ9分半前後で歩きました。曇りで風があったのとアームカバー効果か思ったほど暑さを感じなかったですが陽射しがあると、やっぱり暑い。
途中給水をする時にガーミンを止めたら別なトレーニングとして計測されてしまい途中の距離がわからなくなってしまいました。
歩き始めて2時間半ぐらい、給水も残り少なくなり北長沼の自販機ポイントまで持つかな~と思っていたら、農道の交差点に自販機が ❗ (画像はストリートビューより)
かなり前に閉店した元商店と思われる建物です。こんな所に自販機があるとは天の助け(大げさかな 😆 )ミネラルウォーターはアームカバーを濡らしたり水を被るのに使い、もう1本飲むために麦茶を買いました。ここで少し生き返りました。
途中にあった蕎麦畑。そういえば今年は蕎麦畑あまり見かけないな~。
20キロを過ぎてだいぶキツくなりましたが、それでも上り坂区間以外は9分半で淡々と歩けていました。さすがにラスト1キロは10分近くまでペースが落ちましたが何とか目的地の小林酒造に到着 ❗ 24.5キロ歩きました。でも10月の本番ではあと10キロ以上あるんだもんね、35キロでも長いですね~。自分が50キロ競歩完歩したことがあるなんて信じられません(笑)
車で迎えに来てもらったYANCOさんに北の錦記念館の前で写真を撮ってもらいました。「栗山監督WBC世界一おめでとう」と貼紙がしてあり建物の中には野球関連の展示物がありましたよ(疲れていたせいか写真撮るのを忘れた)6月25日には町内で栗山監督の優勝記念パレードも行われたそうです。
ハーフタイツに挟んでいたゼリーは温まっていました 😆 でも特にスレなどは無かったし、補給食を取り出しやすかったです。今週末のさっぽろ夏マラソンでもこれを履こうと思います。それが全日本マスターズ競歩前、最後の大会でその後は週末スピード系のロング歩に移行、あと3or4回出来ると思うけど、どこまでスピード上げられるかな 🙄
小林酒造の売店で炭鉄港カードを受取りました。
角田村というのは現栗山町だそうです。地名の由来は仙台藩支藩角田藩の人々が入植したからだそうです。
何も買わないでカードだけもらうのも何なのでレジ前にあった夏季限定の日本酒入りのゼリーを購入。小林酒造の3種類のお酒入り(アルコール分5%未満)です。
製造元は岩見沢の老舗菓子店赤いリボンでした。原材料はごくシンプルでほんのりお酒の香りがして美味しかったです。
今年はYANCOさんの夏休みが短いので1日だけ実家の墓参りを兼ねて空知地方のカード集めに行こうかなと思います。
すごい!24.5km歩いたんですね
長沼、栗山への道って、日陰が少ないイメージです
URCの人達もですが。淡々と歩いたり走ったりしている姿に
尊敬しかないです
お疲れ様でした〜
フルマラソンを走る人から比べたら全然すごくないですよ~
ランより脚への負担が少なくて心拍数も上がらないので。
すごいとしたら、ランより長時間身体を動かさなければならないということでしょうか。
遅いせいもあり24.5キロ歩くのに4時間かかりました。
日陰は防風林のある所ぐらいでほぼありません。この日は前半曇りだったので助かりました。ちなみに自販機は晴れの日の近くなんですよ。こっちに行けばスープカレーが食べられるのにな~と思いながら進路を変えました(笑)
URCも会員今どうなんですか?昔はサロマと言えばURCぐらいな感じだったけど今年応援に行った時はユニフォーム着ている人を殆ど見かけませんでした。