当別ダムとマンホールカード
月形に行った後、当別駅付近でマンホール探し、その後道の駅で昼ごはんとマンホールカードをもらいに行く予定でした。
ついでだから当別ダムの見学に行くことにしました。(あっ、ダムカードは集めてませんよ 😛 )
というのも私が今の会社に入って最初に関わったのが当別ダムの仕事だったし、その後YANCOさんも、当別ダムの現場に行っていたからでした。
図面だとか色々やってましたが、竣工した実物はまだ見たことが無かったんですよね。
当別の青山と言えば、バイクに乗っていた頃や登山で何度か通った道でしたが、多分最後に通ったのが神居尻山に登った1996年だったと思います。
ダム建設によって出来た当別ふくろう湖とダム概要。
ダム建設の際に使用された右が重ダンプのタイヤで真ん中が10tダンプ、左が普通乗用車のタイヤを展示してありました。
重ダンプのタイヤは直径2m以上あるんですよ。一般の人は見かけることはないでしょう。ちなみにこんな車です。
それでは堤頂へ行ってみます。
導流壁を流れていく水流が美しい。ダムの下流広場にも行ってみました。
このダムは工期に余裕が無かったため(急速施工による工期短縮をウリにしたからだと思う)現場の人達は大変な思いをして作ったそうです。YANCOさんも辛かった思い出も今となっては懐かしそうでした。
私もこのダムの計画で一緒に仕事をした人が昨年か一昨年、60歳にならないうちに亡くなり、もういないんだなぁ。そして、恐らく自分はもう新設ダムの仕事に関わることはないんだろうとしみじみ思ったのでした。
当別ダムから当別駅へ向かう途中にあった、廃校になった木造校舎。正面玄関のデザインが特徴的ですね。1937年に建てられ、2016年に閉校した弁華別小学校だそうです。
この建物だって、手入れをして常用されれば良い形で残せるんでしょうね。調べてみると当別町の社会福祉法人が利活用者となっているそうですが。
そして当別駅近くの商店街にてマンホール発見 ❗
そして道の駅でマンホールカードもらいました。だけどなんか怖いデザインです💦カード裏に書いてあるデザインの由来によると、当別町を開拓したのが伊達政宗直径の子孫、伊達邦直で、その甲冑姿だそうです。私の父方の祖母のルーツは伊達藩の侍だったと聞いているので、もしかしたら最初は当別に入植したのかも、、、なんて思いました。
当別の道の駅はオープン時の2017年に一度来たきりでした。ここで良かったのはスマイルポーク浅野農場のお店。
この豚串が食べたかったんですが、残念ながらコロナの影響で今は販売していないとか 😥
それで豚汁と肉まんを買って美味しくいただいたのですが、肉まんの皮が厚かったせいか自分にとっては糖質過剰だったようで夕方になって、ものすごく久しぶりに低血糖を起こしそうな空腹感に襲われました 😥 豚串の復活を願いたいものです。
他の売店では自然庵の豆腐、揚げ、それにスマイルポークのソーセージを買って帰りました。自然庵の豆腐、大豆成分が濃いのか硬くて美味しいんですよ。水切りしなくても豆腐ステーキに出来ます。以前は近所の生協に売っていたのに扱わなくなったのです。油揚げは厚みがあるタイプで焼いて大根おろしと鰹節で食べると美味。
今回も身近な地域の再発見があり、面白かったです。きっとゴールデンカムイのスタンプラリーなんかもそうなんだろうけど、これが無ければ行かないって場所で新たな発見があるのが良かったと思います。
入手可能分で残る炭鉄港カードは小樽のみとなりました。これは1日散歩きっぷでついでに余市にも行ってみようかなと思ってます。次の3連休辺りに天気が良ければ…と予定してます。
おわり
自然庵のお豆腐と油揚げ、おいしいんですね
この前寄ったのに、買ってこなかったことを激しく後悔しています
今回、こちらのブログを見て、近いのに知らない場所ばかりでした
当別にダムがあることすら知らなかった。。。
色々と興味を持って、楽しく生きて行かなくちゃ
わたしも、あと2年で50代から卒業なので、考えちゃいます
美味しいですよ~。アレフの手稲工場で作ってるのでびっくりドンキーのミスサラダに入ってる豆腐だと思います。なんで当別に?当別産の大豆でも使っているんでしょうかね~?と思って調べたらそうでした。
http://www.shizenan.com/
近いのに知らない場所、私も昔、道民の森に行った時に弁華別小学校の前を通っているはずなんだけど、全く覚えていません。年を取って色々見えて来る物もあるんじゃないでしょうか。
香さん、そんな年齢でしたか、人間いつどうなるかわからないし、車の運転が出来るから行ける時にあちこち行ったら良いですよ~。