仁王門湯
名古屋市中区大須3丁目37−20
名古屋は中心部の栄近辺でも銭湯がいくつかありました。ホテルから1キロ程度の所に仁王門湯と永楽湯という銭湯があったので、両方行ってみようと思ったのですが前日は時間が無くて行けず、レース当日はホテルの前の通りを真っ直ぐ行くだけの簡単に行けそうな仁王門湯にしました。
栄と名古屋駅の間を通っている道路は道幅が広くて都会的ですけど、交差している道路を南の方に下って行くと狸小路や岩見沢駅前の商店街をもっと大規模にしたような懐かしい雰囲気の商店街がありました。この写真ではあまり雰囲気が感じられないけど…人もたくさん歩いていて賑わっていました。
この通りより1本左の通りアーケード街の中にある銭湯でした。
のれんをくぐって中に入ると奥まった所に玄関があります。
2時から開いているのでマラソンの後に入るには問題ありませんでした。京都市内なんかは3時とか4時から営業している銭湯が多いのですが名古屋は2時~3時に開く所が多いみたいです。
料金表が見当たらなかったので番台のおばちゃんに幾らですか?と聞いたら、とっても優しそうな、おばちゃんで410円です。高くてごめんなさいね~みたいな返事が返ってきました。なのでマラソンで札幌から来たんだけど札幌より安いですよ。と言ったらマラソン走ったの、偉いね、ご苦労さんだね~、なんて言っていただき、カワイイおばちゃんでした。
お風呂自体は普通の浴槽とジャグジー、水風呂、サウナ(別料金)のある普通の銭湯ですが、特徴
- お湯のカランが1つしか無いこと、つまり自分で湯加減を調節出来ないということ。(温度はちょうど良かったです)
- 脱衣所のロッカーがちょっと珍しくて、木製のフレームに扉にガラスが入った物。かなりの年代物と思われる。写真撮りたかったな。
- 浴室と脱衣所の間にかなり広い前室があり、蛇口が4組か5組ぐらいある洗面台と洗面器などが置いてあった。何のためかわからないけど、ここで身体を拭けば脱衣所が濡れないから良いかも
都会の中心に近い所は銭湯が無い所も多くなって来ていますが名古屋にはこんなホッと出来る銭湯があってラッキーでした。また機会があったら行きたいです。
大須の商店街ですね。
わたし、名古屋駅から大須までなら歩きます。
あの商店街には安いスーパーマーケットと八百屋さんがあるし、お好み焼きも焼きそばも「一人前250円」という店もあるし、何より猫と喋れる(いや、一方的に話すだけですが(^-^;)場所もあるんですよ。
自分が泊まりなら「前夜祭は大須かな」と思っていたくらいでして。
名古屋は古い町なので、昔ながらの商店街は多いんじゃないかな。
って、自分は名古屋人じゃないのであくまでも「聞きかじり」です…。
大須っていうのですか、面白そうな所だったので、時間があればもっと色々見たかったです。ホテルから行く途中に黒猫Cafeというお店があったり、猫の置物などを展示しているギャラリーなどがあって散策が楽しかったです。
大須は下町の雰囲気がまだ残ってます。
こちらに来た当時は地元の店が多く残っていたのですが最近はチェーン店が幅を利かせ、情緒が薄くなってきました。
?匿名になっちゃった?
そうなんですか、こっちから行ったらそれでも十分情緒ありますよ。子供の頃、北海道も地方駅前はこんなアーケード街があったのですが、今は殆どシャッターが降りていたり、都市計画の変更で無くなったり淋しい限りです。
こちらの岩見沢という所は改築した駅がグッドデザイン賞を受賞したのですが周辺のアーケード街は寂れていてなんだかな~って感じです。
良い遠征でしたね。疲れも癒され・・・
いけめんがゴールに・・・・・
次は洞爺湖ですね。私も出たいのですが、
今年はサロマ湖7年ぶりに走るので~・・・・
まずは来月の長野・・・いわきから2カ月・・・
スパンが短いけど・・・・・
今日はそのnaganoの取材、わざわざ福島まできてくれるそうです。
サロマ出るんですか、湧別といい北海道が懐かしいのかな?
あちこち遠征に行けてホント羨ましいです。
信毎の人が取材に来るの?どんな記事になるのでしょうね。
ichanの第二の故郷愛知の旅を堪能されたようで良かったですね~(^^♪
大須は昔ながらの街並みや雰囲気が残っていていいですね。特におばあちゃんの名古屋弁が似合います。
今回は駆け足だったので、あまり時間が無くて残念でした。マスターズの全国選手権また愛知であれば良いのにね。
銭湯で番台のおばちゃんとお客さんが話しているのが、もろ名古屋弁でした(^・^)
saromaは完走できたら卒業です。^^
長野は録画で4月28日3時から特集あります。
見て下さい良かったら・・・・・・・
了解、NHKだったっけ?忘れないようにしないと。