世界陸上観戦のため東京へ

明日から世界陸上観戦のため、東京へ行きます。

13日7時半スタート男女35キロ競歩は神宮外苑南側の折返し付近で関東の競歩クラブの人達と一緒に応援する予定。暑さ対策か午前と夜しか試合が無く夜まで空くのでマンホール活動(笑)

14日7時半スタート女子マラソンを観戦後マンホール活動、夕方の飛行機で帰ります。

今日の札幌中心部は昼は晴れていましたが15時過ぎに外に出た時は雨が降った形跡がありました。

帰宅時には千歳線が大雨のため運転見合わせになっていました 😥

千歳方面でそんな大雨が降っていたとは全く知らなかったのでビックリしました。

地下鉄で大谷地からバスで帰りましたが、バスは混んでいなかったので早めに復旧したものと思われます。

帰宅してニュースを見て東京都内が大雨で大変なことになっているのにビックリしました。13日にこんな天気だったら競技延期でしょう。

予報では明日も不安定、日曜は北海道が大雨の恐れとか言ってます。無事行けるのか、そして帰って来られるのか心配になって来ました 😥

世界陸上観戦のため東京へ” に対して8件のコメントがあります。

  1. wakasa15thfd より:

    世界陸上!楽しみですね。若い選手たちも出始めて期待感大です。無事に開催出来るといいですね(*^_^*)

    1. NAOJI より:

      予報では今日も不安定な天気と言っていましたが、千歳は晴れ、東京でも雨に当たりませんでしたが、大田区をブラブラとマンホール探してたら昨日の大雨の形跡を感じました。
      明日は35キロ競歩が7時半スタートでTBSで中継されます。興味があるようでしたらぜひテレビで応援よろしくお願いします

  2. あんな より:

    初めまして。いつもブログ読ませていただいています。
    私も現地応援してました。遅い競歩ウォーカーです。(本当に遅い)
    抜きつ抜かれつや選手たちの後半にかけての変化など、色々みられて応援に力が入りました。周回の良さですね。
    どこかですれ違っていたかもしれませんね。

    1. NAOJI より:

      あんなさん、初めまして。コメントありがとうございます。
      現地観戦、マラソンと違って間近で何度も見られるし楽しかったですね♪
      35キロだと勝負どころまでは選手も余裕を持って歩いているので結構応援にリアクションしてくれる選手がいませんでしたか?数日その余韻にひたることが出来ました。
      もしマスターズ選手でしたら、どこかの大会でご一緒する機会もありそうです。
      今後ともよろしくお願いします。

      1. あんな より:

        まさしく!私の周辺ではゼッケン300のベイカー選手(オーストラリア)がウィンクして歩いて、その後彼が通るたびに女子達がキャーキャー大盛り上がりしてました笑
        マスターズ参加しています。どこかでお目にかかれますように。
        こちらこそどうぞよろしくお願いします。

        1. NAOJI より:

          ベイカー選手、名前は知らなかったけど多分あの人だってわかります(笑)
          トルコの女子選手がとってもキュートで最終周回で投げキッスして歩いて行きました。そして何と言ってもダンフィー選手が微笑んでくれたのが最高でした。

          マスターズ選手でしたか(^^♪
          関東にお住まいの方でしょうか?コロナ禍前は江戸川競歩や東日本マスターズ、神奈川選手権など出ていましたがここ数年はスケジュールが合わず出場出来ないでいます。北上35キロに出ます。福岡は欠席ですが来年は愛媛で全国選手権があると聞いたので何とかして初四国上陸を果たしたいと思っています。

  3. あんな より:

    投げキッス私も見ました。トルコの選手だったんですね。ダンフィー選手に微笑まれるとは羨ましすぎます♪

    競歩を始めてまだ3年の若輩還暦者です(一応女性笑)
    今年はマスターズは最後に東日本に出る予定です。
    あとは、10km、ハーフ、フルに一つずつエントリーしてます。10km以外は勝手に競歩で完歩目標、10kmは間に合わなさそうなのでランの予定です。
    江戸川競歩も毎回ではないですが参加しています。(東京住まいです)

    北上、いらっしゃるんですね!応援しています。
    私も来年はフルをやめて北上にしようかな、と思っています。あと全日本も出てみたい。
    北上のブログ、楽しみにしています!

    1. NAOJI より:

      始めて3年ならまだ伸びしろありそうですね。何かつかめると急に速くなったりするのがランと違って面白いところです。

      ランナーでもありフルやハーフ歩くのは仲間ですね(^^♪
      私も還暦ですが競歩歴18年なのでとっくにピークは過ぎて落ちるばかりです。
      それでもマイナー種目故に北海道記録とか残せるので(他に選手がいない笑)モチベーション切らさずに頑張っています。遅くなるとロードレースも制限時間に引っ掛かってゴール出来ないのが残念です。11月福岡マラソン歩きますが7時間あるので制限時間気にしないで歩けるかなと思ってます。

      競歩で誰でも出られる敷居の低いロード大会が北上ぐらいしかないです。来年は種目も35キロと20キロがフルとハーフになると思うのでぜひ参加しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ランニング

前の記事

2025.9.10今朝の輪厚川
ランニング

次の記事

2025.9.12今朝の輪厚川