地域SNS

私の住んでいる自治体で、公式SNSが昨年作られて自分も参加してみたのですが、結局やめちゃいました。
直接の原因は、SNS内のコミュニティで、私が情報として書いたある店のことで風評被害と取られかねないとのコメントが付いたことなんです。私はその店の ことを悪く書いたつもりもないし、ただ良い店なんだけど場所が悪くていつまで続くかなっていう気持ちが根底にあったので、書いたことにその気持ちが少し出 てしまったのだと思います。もし店の関係者が読んだとしたら気を悪くしたかもしれないので、自分の書き方も悪かったのだと思います。全体を読めば意図はわ かると思うんだけど、地元の人にこんな店があって場所も悪いし、もっと知って欲しいから記事を書いたわけですが…地域SNSだと世界も狭いですし、もう少 し配慮が必要だったのかも。だけど、そのぐらいで風評被害なんて書かれるなんて、じゃあ誰かが美味しいと思ったのを、否定することも出来ないということに なるのでは。

それからSNSは殆ど日記サイトとなっており、コミュニティは作られても一部を除いて閑古鳥状態。私もfrunの運営に係っている立場から運営スタッフが コミュニティを活性化したいと思う気持ちもわかるのでなるべく書き込むようにしていたのですが今回のことでもう利用する気が失せてしまいました。自分のブ ログで好きなように書けば良いもの。

市がSNSを設置したのは何の目的?地域の活性化とか住民のコミュニケーションの為なんだろうけど市民の日記サイトを税金を使って作っているように思えてならないです。時間が経てばだんだん変わって来るのかもしれませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

食べ歩記

前の記事

CASA
ガーデニング

次の記事

久々に庭の花