2025.4.22楽天戦

市民応援デーのチケットに申し込み、当選したので昨日は仕事帰りにナイター観戦。

「駅からの連絡バスが5分おきに来ます」と案内していたけどエルフィンロードを走って行ったら私のスピードでも1.8キロ14分切って到着したのでバスを待って乗るのと変わらないかも、運賃も30円値上げになったしね😁

先着1万8千人にTシャツがもらえる日で平日だから…と期待していたけど18時半頃だともう遅かったみたい😂

9月23日までエスコンの試合開催日に、この間記事に書いたJAL Wellness & Travelのアプリでチェックインすると5マイルもらえ、ファイターズの選手がホームランを打つと1試合につき更に25マイル加算されるのだ😃

早速そらとしばのビール。ビールは桜ビールとかいう季節限定ですがそんなに特徴は感じられなかったです。

そらとしばのフードメニューが昨年より増えていました。

ソフトフランスに厚切りサーモンフライタルタルソースのサンド、1200円という値段なりのボリュームがありました。これと持ち込んだ魚肉ソーセージ😁でお腹いっぱい。

平日で試合が始まっていたせいか、そらとしばの席は空いていました。

そして着席したら、ちょうど郡司選手がホームラン打ったところ、これで合計30マイルGET 😉


市民応援デーは昨年は席が決まっていたので周囲の人も北広島市民なんだろうなぁと思ったけど、今年は席を選ぶことが出来ました。

1塁側外野3階を選択しました。右下に万波選手が見える。

混んでなくて見やすかったです。しかし後ろから空調の風が来るみたいで薄着だったせいか寒かったです。

7回の攻撃で満塁のチャンスを活かせずに終わったところで帰宅しました。席を立った後にコンコースを歩いていたら楽天が得点したようで「あ~」というため息が。楽天側からしたらピンチの後にチャンスありのパターンでしたね。

左、えふたんトレイン。球場外を周っている乗り物らしい。右、往年の名選手や監督、オーナーの壁画が新たに追加されていました(去年からだったかも?)ヒルマン監督時代が一番熱心に野球観戦していた頃だったなぁ。

野球ってラグビーと違って試合時間が長いし時間読めないから最後まで観戦するのは自分には難しい。昨日も途中で帰っても家に着いたのが21時前でした。冷たい風が強くて風邪ひくかと思いました。

それでも平日ナイターで月に1回ぐらい仕事帰りに入場券か安い席を買って見に行きたいなと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です