炭鉄港カード(芦別、赤平)2

次に炭鉄港カードの配布場所、星の降る里百年記念館

8月に芦別に行った時、隣の道の駅でマンホールカードと一緒に炭鉄港カードをもらったのが始まりだったので、その時もらえば良かったんですけど、その時はまだよくわかっていなかった。

炭鉄港カードは8月に写真を撮った炭山川橋梁です。

中の展示は、どこの自治体にもある郷土資料館ですね。

でも自分の故郷だから一層面白かったです。


クラッシックカー、私には車種がわかりませんがYANCOさんは懐かしがってましたね~。

 

廃校になった学校の表札。油谷という地名は昔は炭鉱があった所で、廃校になった学校の跡地がスターライトホテルや国民宿舎あしべつになってます。

 

芦別工業、看板は無いけど芦別商業、工業と商業が統合されて出来た芦別総合技術、今は芦別高校に統合され芦別市の高校は1つになりました。赤平、砂川など産炭地の高校はみな統合されています。

 

廃校になった学校の校旗もありました。黄金小学校、私が芦別を離れた後に廃校になりました。

 

昔のスキー、左の黄色いのはジャンプの板で小学生が使用していたようです。今は無きカザマとか名前も知らないメーカーの製品がありました。金具もカンダハーがあったりして。(私の世代はワンタッチでしたが)カンダハーってテレマークの金具にも似てますね。

 

レトロな家財道具など。左のストーブ、隣の赤い箱は豆炭アンカ、奥の手回し脱水機の洗濯機、いずれも子供の頃、家にありました。

ストーブの横に置いてあるのは十能、デレキ、なんて私と同世代以上の北国の人間じゃないと名前も聞いたことが無いでしょうね 😀

 

これはあの崕山(きりぎしやま)の模型。希少な高山植物の盗掘が後を絶たず、入山規制が敷かれ、年に1度のモニター登山しか出来ないと聞きます。登山をしていた父から独特な山容については聞いていましたけど、ネットで写真を見ると登ってみたくなる山ですね。

 

出土した石器など。平和台(っても地元民しか知らないよね、有名な大橋さくらんぼ園のある所)でさくらんぼ農家をしていた同級生の畑でも黒曜石で出来た矢じりなどが出土していて、一緒に探して持ち帰ったことがあったっけなぁ。

 

炭住(炭鉱の社宅)での暮らしを3D映像で見られるコーナー。ちょっと覗いただけだけど、結構立体的でした。

入館料200円で意外と楽しめました。

つづく

 

 

炭鉄港カード(芦別、赤平)2” に対して11件のコメントがあります。

  1. クラッシックカーいいですよね~(^.^)
    私も詳しくはないですが、古い車のがカッコいいって思います(*^^)v

    確かに家電は見たことも聞いたこともない名前だ。。。
    でも時計やテレビは、子供の頃は祖母宅にあったような…。
    「大きな古時計」に出てくるような人が入れるくらいの大きなのがあったんですよ~。

    崕山は、登山というより、ロッククライミングみたいな感じの山ですね。

    えぇ~、実際に出土作業しちゃっちゃんですね!!
    すごい経験だ~!(゚д゚)!

    入館料200円は良心的ですね(^^)/

    1. NAOJI より:

      同じ場所の道の駅にも現役の古い車の仲間か、同じ車種の車が何台か止まっていました。今はやっているかわからないのですが、これから書く隣町の赤平でクラッシックカーのイベントが毎年あった影響なのかな?
      そうそう、そちら方面に中学の同級生がいるんですがこんな車に乗ってるんですよ~
      https://www.instagram.com/p/B5M4TLwgnVC/?utm_source=ig_web_copy_link

      tabisurueiyoushiさんは、きっと私より5歳以上下の年代なんでしょうね。ちなみに十能はストーブに石炭を入れる小さいスコップで、デレキはストーブの中をかき混ぜる棒なんですよ。

      そちらにも郷土資料館があったら行ってみたらどうでしょう?だいたい自治体でやってる小規模な施設なら200円程度で入れると思いますよ。

      1. 友人さんのクラッシックカー、カッコいい~!!
        こんな車停まってたら、展示車かと思っちゃいますよ(*^^)v

        十能、デレキ、そういうものだったんですね。
        祖母宅に火鉢があって、デレキに似たトングみたいなのはあったような…?
        年齢、そうでしたか~。お姉さまですね(^_-)-☆
        ちなみに私は米倉涼子と同級生です(*^^)v

        ありがとうございます。調べてみます。
        あ、そうそう、よくドラマや映画の撮影で使われる、市政資料館は無料なんですよ。もし、試合などでいらした際はぜひ!!

        1. NAOJI より:

          なんかクラッシックカーのグループに入ってるみたいで集団で走行してたらかなり目立つでしょうね。

          火鉢ね~、こちらでは見かけたことないです。北海道寒いから火鉢じゃダメだからなのかな?私より10歳下なんですね。もうちょっと近いと思っていました。

          市政資料館、調べてみたら建物自体が歴建ですね。ただで入れるとは次の機会には行ってみなければ!情報ありがとうございました。

          1. 集団で走行!(゚д゚)!
            それは目立ちますね…。
            見かけたら、NAOJIさんのお知り合いだ~、と思います(*^^)v

            北海道は火鉢じゃ太刀打ちできないんですね…!(゚д゚)!
            年齢そうでしたか…。それは、きっとNAOJIさんがお若いから?(^_-)-☆

            市政資料館も市役所も県庁も、先日記事にあげたお城や横丁も同じような場所にあります(^.^)
            多分、NAOJIさんだったら絶対歩ける距離だと思います(*^^)v

          2. NAOJI より:

            横丁と言えば、この間BSの新日本風土記で大須商店街放送されてました。ウィメンズマラソンに行った時、ホテルから近かったので、そこにある銭湯に行ったんですが、昭和の雰囲気の商店街が残っていて活気もあり、また行ってみたいなと思いました。

          3. 大須に行かれたことがあるんですね~!!
            学生の頃、よく行きました(*^^)v
            一時期さびれたけど、今、また復活してるようなこと言ってたような…。
            銭湯もありましたか!!
            昭和の雰囲気であれば、大須のがいいですね。
            横丁は、作り物ですから…(^-^;

        2. NAOJI より:

          実は銭湯好きでもあるんです。遠征先で銭湯がたくさんある土地だと嬉しかったりします。旅する栄養士さんみたいなゴージャスなスパには入る余裕がないのでね(;^ω^)

          大須は仁王門湯ってところでなかなか良かったです。
          銭湯もその地域の特色みたいなのがあったりして面白いです。
          北海道の銭湯は関東から比べたら、脱衣所とかがゆったりしてます。
          ウチの夫は東京の銭湯には二度と入りたくないって言ってました
          たしかに脱衣所もロッカーも狭くて混んでいました。北海道弁で言うとあずましくない(苦笑)
          それだとゴージャスなスパの方が良いですよね。
          東京で竹芝に千円程度で入れる眺めの良いスパがあって、飛行機に乗る前にそこで風呂に入って旅の疲れを癒すのが関東遠征時の楽しみです。

          1. 銭湯好きだったんですね!!
            いえいえ、ゴージャススパは旅行に行った時だけの贅沢です(*^^)v

            仁王門湯、調べました~。
            昭和の雰囲気のあるレトロなところですね(^.^)

            確かに、東京の銭湯は狭そうです…。
            狭い所は嫌ですね。
            やっぱり、ゆったりリラックスしたいですからね~。
            眺めのいいスパはいいですね。
            ちなみに、なんて名前ですか?

  2. NAOJI より:

    返信遅れてすみません。
    竹芝のお風呂はここです。広くはないけど私が行った時は空いていて快適でした。難点は営業時間が15時からという点です。
    http://www.hotel-azur.com/facility/bath/

    1. いえいえ、私も遅いですから謝らないでください(^_-)-☆

      ありがとうございます!!
      ホテルに併設されている施設なんですね(^^)/
      私はしばらく東京には行けないと思うのですが、旦那が来月から東京出張が始まるので、喜ぶと思います。大浴場があるホテルを探してるので(^.^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です