メキシコ料理店で同期会
先週、東京へ単身赴任中の高校時代の同級生が帰省中で個人的に連絡が取れる9人で集まりました。
場所は南3条西7丁目狸小路外れのディープなスポット、古びた雑居ビルにあるメキシコ料理店でした。
メキシコ料理、札幌駅近辺にソンブレロメヒカーノという老舗があり何度か行ったことがあったけど新幹線延伸工事に伴うパセオの閉店で無くなったんです。あとは、東京や山口遠征時にホテル近くのメキシコ料理店に行ったことがありますがコース料理は食べたことがなかったです。
今回行ったお店は飲み放題のビールはコロナだけ。実はコロナはスーパーで見かけるけど一度も飲んだことがありませんでした。
瓶のまま飲むスタイルで、意外とスッキリして美味しかったです。黒いトルティーヤチップスは青いトウモロコシで作ったものだとか。
調べてみると青トウモロコシ、こんな品種でした。北海道で栽培されている黒もちきびに似てると思います。
これはサボテンのステーキ。サボテンって食べられるんですね 😮 ピーマンみたいな風味でした。
スペアリブの煮込みはパクチーがアクセントに。バーベキューシュリンプは殻ごと食べられます。メキシコ料理と言えばライムですよね。トルティーヤも青トウモロコシです。
スペアリブのせいか、かなり腹いっぱいでした。
我々、今年度還暦なので話題は再雇用とか年金のことに。なんか精神的にタイムスリップしていて、同級生とこんな話題になると歳月の流れを感じるのでした。
メンバーの中で単身赴任中のO氏は9月に再雇用、来年からは単身赴任生活も終わりとか。外資でも再雇用とかあるんですね。彼の場合、本当に東京にいたのが長かったような気がします。慣れているだろうけど二重生活が長期間ってどうなのかな…?
一番誕生日が遅い人が3月なので全員還暦になったら赤い物を身に付けて 😆 また集まろうということでお開きとなりました。
メキシコ料理店で同期会とは珍しいですね。誰かから強い希望があったのでしょうか?
瓶のまま飲むビールはお洒落な気分になりませんでしたか。私は万博でタイのビールを瓶飲みしました。映画などで見る機会があるので、そう思ったのですが(笑)
ピーマン風味のサボテンのステーキには驚きました。世界には色んな料理があるものですね(*^_^*)
メキシコ料理、幹事が東京単身赴任中の人だったので、その人の発案だったと思います。
動機は不明(笑)
ビールはグラス派なのでエーッと思ったけど泡が無くても美味しいものですね。
サボテンが食用になるとは知らなかったです。本当に色々な料理がありますね。万博にまだ行くことがあったら楽しめますね(^_-)-☆
美味しそうですね~。
昨日、大阪にいたんですが、ランチをタイ料理にするかメキシコ料理にするか迷ってタイにしちゃったんです。
この写真を見て、メキシコ料理が食べたくなりました!!
コロナビール、私も見る事はあるけど、飲んだことはないです。
今度試してみたいです(*^^)v
私ならタイ料理にあまり馴染みがないので(グリーンカレーぐらい)メキシコ選択ですかね。次回はメキシコで良い店だったらレポートして下さい(^_-)-☆
コロナビールはピルスナーみたいな感じでしたよ。普通にスーパーに売ってるってことは売れるからなんだと思います。今度家飲みに買ってみようと思います。
私は逆にメキシコ料理のがなじみがないです(^-^;
今までに食べたのは数えるほどだと思います。。。
コロナビール、確かに普通に売ってますね。
今度、機会があったら飲んでみます(*^^)v
ところで、つかぬことをお尋ねしますが、「いいね」のクリックって、リーダーとサイトで連動してない感じですか?
購読ブログリーダーで「いいね」しても、サイトで「いいね」未表示になってて、もう一度クリックしたりしてますが、消えたりしてますかね?(購読ブログリーダーで「いいね」を2回押すと消えるから。)
あと、コメントの返信は、サイトでは表示されなくて、リーダーの方だとクリックできる感じです。私の表示がおかしいのかも?ですが、すいません、よく分からなくて…(^-^;
ブラウザ閲覧時は「いいね」非表示にしていたんですがリーダーでは表示されますよすね。非表示にしたのは、読み込み中みたいな感じで表示に時間がかかることがあったからなんです。もしかしたらWordpress.comとアカウント連携している影響とかもあるかもしれません。決してtabisurueiyoushiさんの表示がおかしいわけではないと思います。
設定を表示に変更しましたが、同様現象が頻発するようであればまた非表示にするかもしれません。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m
はい、リーダーでは「いいね」の表示が表示されてます。
そういうことだったんですね。
良かったです(笑)
というのも、私の記事が一時期おかしいことがあって、特定の記事がリーダーに表示されなかったんです。ヘルプに相談しても、無料の人は担当者につないでもらえなくてAI相談しかできなくて、結局原因が分からず、堂々巡り…。
AIのアドバイスにはなかったんですが、その記事を下書きに戻してから更新したら表示されたということがありました。
wordpressは時折、変な動作環境になるので困りますね…(^-^;
なぜかコメントがスパムになっていました。すみません。
wordpres.comって海外のブログサービスだから、そういう時困りますよね。Wordpressだったらネットを検索すれば解決の糸口がありそうだけど.comだと日本ではちょっとマイナーかもしれないですね。
私もWordpressにしたけど、日本のブログサービスの有料コースとかにした方が良かったのかなとも思います。しかしWordpress.comは世界的だから無くなるということはないけど日本のだとサービス無くなる可能性ありますからね。最近もラン友関係が多いgooブログがサービス終了してしまいました(-_-)
wordpressのこと言ったからかなあ?→スパム(笑)
gooブログ、調べました。
gooブログがあるということ、サービスが終了することも知りませんでした…(^-^;
終了しちゃったら、自分のブログでも消えちゃうんですよね。
それって、悲しいですね。。。
Jetpackのアンチスパムは素晴らしいと思います。でも.comアカウント持ってる人で日本語なのに珍しいのではないかと思います。
gooブログご存じなかったですか、NTT系のサービスでした。ラン友に多かったのはプロバイダでOCNやぷららを契約している人が多かったからかもしれないです。私の周囲で次に圧倒的に多いのはアメブロです。芸能人のブログも殆どこれみたいな感じ。アメブロは多分サービスやめることは無さそうに思います。
自分が最初に始めたのは@niftyのココログ。プロバイダがniftyだったからです。ココログも今はniftyの会員以外は開設出来なくなってますのでそのうちサービス終了する可能性は無くもないかな。
他はライブドアブログやFC2とかが多くてWordpress.comは知り合いではいないです。海外のだから馴染みにくいというのがあるのかもです。
サービスが終了しても、データのエクスポートが出来るので引っ越しは可能なんですが、主にテキスト主体で画像やコメントなどがどこまで再現出来るかはブログによると思います。
アメブロは知ってます。
芸能人がそれで儲けてるので、アメーバだけは嫌だった…(笑)
アメーバは、レイアウトが見にくいような気がします。
FC2やniftyは、宝塚の記事を載せてる人がそれだったから、そういうのがあるんだ~って思ってました。ライブドアブログも聞いたことありますが、ライブドアだからね…(^-^;
私の周りでブログやってる人は、大体がアメーバですね。
以前、1人だけwordpressやってたけど、面倒くさくなったとかでやめちゃってました(笑)
データ移行、なるほど、そうでしたか。
たま~に、エクスポート保存してますが、それがあればなんとかなるってことですね。
でも、wordpressの説明で「地球に隕石が落ちてもデータは失われない。」と書いてあったので、信じることにします(笑)
私もアメブロ好きじゃないです。何でみんなアメブロなのかなと思います。アメンバーとかで繋がれるからかな?(Wordpress.comもそうだけど)スマホで見ると不快な広告が多いブログはうんざりします。その点Wordpress.comは良いですよね。
”地球に隕石が落ちても”そんなことが、、、知らなかったです。
私のブログは一応時々バックアップ取ってるけどすごく時間がかかるし何かでトラブル起きたら復旧出来るかわからない、死んだら最長1年で消えちゃいます(笑)
高校時代の仲間たちとメキシコ料理ですか!?それだけで充分楽しい食事になりそうです。余り記憶に無いメキシコ料理ですが、スペインと現地中南米の料理が融和ミックスしたものになるのかな?!青いトウモロコシのチップスやサボテン料理、一度食べてみたいです。
次回は赤いちゃんちゃんんこ着て同窓会ですね!(^_-)-☆
1年に一度会うか会わないかなので、話は尽きないです。
メキシコ料理あまり食べたことがないですか、私もタコスとか何か単品メニューは食べたことがあるんですが、行動範囲の店が閉店してしまってご無沙汰でした。
そう言えば青トウモロコシのリンク先のブログなんですが、北海道出身でメキシコ在住者のブログで結構野鳥の投稿とかもあり面白そうなので読者になりました♪