オーソモレキュラーアカデミーのセミナーに参加してみて
6月から3回に渡って受けたオーソモレキュラーアカデミーの栄養解析セミナーに参加しました。
セミナーの内容は、血液検査の結果から分子栄養学的な読み方をマスターするもので、今まで受ける度に記事にしようと考えたものの、なかなかまとめることが出来ませんでした。
特に7/21の小池先生のセミナーは料金高額なのに札幌選手権後の19時~21時までで疲れから寝てしまうのではと心配でしたが、すごく面白くてあっという間の2時間でした。受講者の中から2名の方の血液検査データを小池先生が質問を交えながら解析していく内容でした。プロの先生というのは、受け答えなどから人となりと検査データを見て総合的に判断していくんです。
夏休みで時間もあるので自分の検査データを配布資料を元に解析してみました。
誰でもわかる豆知識として書いておくと、今、脱水している人がすごく多いんですんって。だから検体が実際より濃くなって不足しているはずのものが実際より高く出ることが多いとか。
それはどこで判定するかというとヘモグロビン×3とヘマトクリットの値で、ヘマトクリットの方が値が大きいと脱水傾向なのだそうです。
ですから血液検査をする時は胃の検査などが無ければ500cc程度の水を検査前に少しずつ飲んでおくと良いそうです。
このデータから自分のデータを解析した結果はこんなふうに読み取りました。
この他に自分に慢性の炎症があるか無いかはわからなった。(CRPは急性の炎症)
消化酵素不足がタンパク質、ミネラル不足を招いているのは前々からわかってることなんです。
タンパク質食べてる割には改善しないので1ヶ月ぐらい前から空腹時にアミノ酸溶かしたミネラルウォーターを仕事中に飲むようにしてます。何かしら効果があれば良いのですが。
今回、気になったのは交感神経優位という点かな。なんでだろう~、そんなにイライラカリカリしてないと思ったけど、仕事でテンパったか?この当時どうだったか覚えてない。普段は好中球65%程度で70%にはなったことが無かったような。
あと、この時、いつも3000程度(低すぎ)の白血球が高かったのと普段20前後のASTが30あるので、自分の身になにか変調があったのかも。ちなみに白血球が低いのも低蛋白の可能性があるそうです。
セミナーで聞いた、一般的に役立ちそうなことは
- 美味しいと思って食べないと胃腸が動かないから栄養が吸収されない、つまり、いくら体にいいモノでもまずいと栄養が吸収されない
- 亜鉛の補給には煮干しを粉状にして味噌汁にたっぷり入れる
- マグネシウムを補うのにぬちまーす、海藻(手軽なのは青のり)
- エネルギー不足の人にはボーンブロスに葛粉を溶いた物を少しずつ飲む
こんなとこかな~。ランナーだとまず脱水、ミネラル不足は殆どの人はあるような気がする。
宣伝になっちゃうけど2012年からずっと定期的に通院している札幌スポーツクリニックの自由診療部門ゴールデンゲートクリニックに私のFBFが栄養カウンセラーとして入職しました。
彼女は元クライマー、某国立病院でとっても高度な部門の看護師として働いていた方なので相当な高給取りだったと思いますが、その職を投げ打つほどの魅力が分子栄養学にあったんですね。
看護師さんもストレスの多い職業ですから、その反動で良くない生活習慣になってしまう人が多いらしいです。そういう同僚が少しでも良い状態になればと思って前の職場でも色々頑張ってたみたいです。
重篤な患者の多い病院に行くと何か重い気みたいなものを感じませんか?人間ドックで新札幌の某総合病院に行った時にすごく感じました。そこへ毎日通勤してるとどうなんだろう、慣れるものだろうか?
本当はストレスに対抗するためには必要な栄養を満たすことが大事なんですけど(強いメンタルも栄養から)医療関係者でも、その知識がある人はまだまだ少数ですからね。
プチ不調や疲れなどが気になる人なら一般的な検査ではわからないことがわかると思います。自分の身体に興味のある方はぜひ一度栄養解析受けてみて下さい。自由診療だから1万以上の費用はかかりますが、得るものは大きいと思います。(これでも関東の病院から比べたら安いんですよ)
あと最初にリンクした先にあるあんどう口腔クリニックでも同様の検査をしています。こちらの方がホームページに具体的な料金が載っているので受診やすいかもしれませんね。
さて、この1週間夏休みでしたが、北海道はお天気悪いですね、しかも昨日今日と寒かった。大滝のノルディックウォーキングコースに走りに行きたいとか、実家の墓参りに行ってみたいとか考えてたけど結局何も出来なかった。
それに火水木と雨で全く練習出来ず、今朝やっと練習に出られましたが気温が13度ぐらいしかなく、8月だというのにロングタイツにウィンドブレーカーでした。
千歳川も雨でかなり増水してました。
もうしばらく雨降らないで欲しいのと、少し気温が上がって欲しいです。
自分も比べて見たらヘモグロビン 14.3でヘマトクリット45.4だから脱水?
まあランナーの方なら何かしら普通の人とは変わってくるんでしょうね。
今度はしっかり水分補給してから検査して見ようかな~(^-^;
次回試してみて下さい。一度に飲んでも吸収されにくいので時間をかけてチビチビ飲むのがコツだそうです。この点は運動時の給水と同じですね(給水でお腹チャポチャポになるってやつ)
ランナーはおそらくこういう解析が難しい部類でしょうね。細胞膜弱いと溶血による慢性炎症も考慮しなければならないし…。
ジョギング始めても続かない人が多いのは、その人の栄養状態を維持出来るか否かによるのではと思います。ヤル気も栄養状態の影響受けます。何も気にせずとも強い人というのは親(特に母親)から素晴らしい体質を受け継いだからだと思うので感謝しなくちゃね。