RRR

金曜日、久しぶりにタイトルの映画を観て来ました。

タイトルのRRRはRise、Roar、Revoltのこと。

イギリス植民地時代のインドが舞台のインド。

主人公は2人。

イギリス提督にさらわれた村の少女を取り返すためにデリーにやって来たビーム。

イギリス政府の優秀な警察官であるにもかかわらずインド人であるためになかなか昇進が出来ないラーマ。

この二人が事故に巻き込まれた少年を助けるため偶然に出会い親友になったが、実はビームはラーマが探していた”犯罪者”だった。

親友を冷酷にも逮捕したラーマには実は深い使命があった…

3時間の長い映画なんだけど、やっぱりインド映画は楽しい!

暴力シーンが多いんだけど、あまりに現実離れしていて嫌な気分にならないのもインド映画だからなのかもしれないね。

主人公のバックに大勢のダンサーで歌ったり踊ったりするシーンとか、構成は踊るマハラジャに似てると思いました。

映画の曲がアカデミー賞歌曲賞を受賞したそうで、記念のハガキを映画館でもらいました。

映画の中でイギリス提督や軍のお偉いさんがイギリスで製造され海を渡って来る銃弾はインド人を殺すのに使うのがもったいないみたい(つまりインド人の命より銃弾の方が高いということ)なことを言うシーンが象徴的に聞こえました。

イギリスの植民地支配の実態がどんなものだったのか知る由もありませんが、インド人にとって忘れてはならない歴史なのだと思います。

インド映画って娯楽大作でも、そこには過去の歴史が織り込まれている作品が多いような気がします。

以前見たミルカは印パ分離独立が背景にありましたし。

この映画を知ったきっかけはFBでフォローしているドクターの投稿でした。

今の日本は植民地時代のインドと同じだと。

本当の植民地みたいに酷いとは思っていないけど、もう他国では終わったワクチンが未だに日本で推奨されていたりアメリカやヨーロッパで禁止されている薬や食品添加物が日本に輸出されたりしてますよね。それは何ででしょうね?一個人がどうすることも出来ない問題だけど国民一人一人が考えて行動することは大事だと思います。

映画の中でもイギリスの植民地支配からの解放は1人1人が立ち上がることと言っていたような…??ちょっと違ってるかもしれませんが、布施先生が言っていたのはこのシーンのことだと感じたのでした。

RRR” に対して18件のコメントがあります。

  1. インド映画、「踊るマハラジャ」は見ました。
    私はよく分からなかったのですが、夫は好きだったようです。DVDもあります(笑)
    インド映画で衝撃だったのは「スラムドッグ・ミリオネラ」ですね。
    あれは衝撃的でした。。。

    それはさておき、、、
    銃弾のが貴重…。
    衝撃的ですけど、そういう時代だったんでしょうね。
    日本は奴隷制度がなかったから、幸せだったんだと思います。当時は…。
    今は国が奴隷のような感じで…。

    私の友人は「日本はゴミ箱」と言ってます。
    ワクチンもそうだし、兵器だってそう。
    使い物にならないもの、他で売れない物を高額で日本に入れるんです。

    規模は違いますが、最後にハワイに行った2019年、DFSでランコムの日焼け止めを買おうと思ったらありませんでした。理由は、その日焼け止めに含まれる成分の1つが、アメリカで承認されてない物が入っていたから。その後、アメリカでは輸入禁止になったその商品、日本では普通に売ってました。
    韓国の「辛ラーメン」もそうですよね。
    台湾やタイで輸入禁止になったのに、日本では普通に売ってる。今日もカルディで売ってましたよ。

    日本人は真面目だけど、自分で考えて行動するということができなくなってる気がします。上の言うことに従う、というのはいいとは思うけど、何も考えずに鵜呑みにするのは、ね…。事なかれ主義というか、おかしいと思ったとしても、自分が浮くのは嫌という国民性なんでしょうね。

    1. NAOJI より:

      前に踊るマハラジャの記事を書いた時にコメントいただいてました( ^ω^ )

      お友達のゴミ箱発言、その通りなのですよね。多くの人はそんなことも知らずにいるんだろうけど。

      仰せの通り、マスク外すこと1つとってもお上の指示が無いと出来ないんですから。元々強制じゃなかったのにいつの間にか事実上強制に。
      私はサラリーマンだから会社の方針には従わなければならない面はあるのだけど。

      戦後教育のせいもあるかもしれないけど、その前から隣組だとか軍国主義の教育とかの影響?はたまたこれも国民性なのか?出る杭は打たれる国ですよね。

      こういうことが若者の可能性の芽を摘むんだと思います。
      それと選挙の投票率もだな。私の周囲はみんな投票してるみたいだけど何でこんなに投票率低いのかなと思います。

      実は空気読めって言葉が大嫌いです。自分の感じるまま、思うがままに行動したいです。

  2. あら、マハラジャ、そうでしたか…(^-^;
    失礼しました。。。

    マスク、ホントそうですよね。
    強制じゃなかったはずなのに、強制だったのか?と思いましたよ。
    とはいえ、私も大学の方針には従って、仕事の時はマスクしてます。
    学生(その親とか)は、いろんな考えの人がいますからね。
    最初の頃、マスク着用の講義は15分くらいで息切れしちゃって大変でした。
    もう、慣れましたけど(笑)

    確かに「目立ちたくない」というのはありますね。
    先週、彦根城に行ってたんですが、マスク外してた人は1/3くらいだったかな。外国人はみんなしてなかったけど、日本人は若い人ほどマスクしてましたね。
    私は外してましたけど(笑)

    投票率、ホントそうですよね。
    今の若い子の覇気のなさときたら…。
    高度経済成長期を支えた日本人、カムバ~~~クって感じです。

    「空気読め」そうですか…(笑)
    きっと、NAOJIさんの周りの人達が常識人だからそう思うんですよ。
    大学の教員なんて、民間企業だったら即刻クビになるような、社会的常識が欠如した社会不適合者の変人ばかりなんですよ。何度「空気読めよ!」と心の中で叫んでいることか”(-“”-)”

    1. NAOJI より:

      私の職場は国の言うことに右ならえなのでマスクは個人の判断で、会議や打ち合わせ時は装着というルールに変わりました。でも着けたり外したりするのが面倒なのもあるのだと思いますが殆どの人はマスクしてますね、顎マスクとかで対応してるみたい。私は殆ど喋らない仕事だから基本マスク無しでやってます。街頭では通勤時のマスク率が少し下がって来たかな。

      新人の入って来る時期になりましたが、私の所は覇気が無いとやって行けないので、なかなか良い子達が入って来るんですよ。でもやっぱり組織の中で生きて行かなければならないから周囲の目は気にするんでしょうね。

      大学ってそんな人が多いんですか?そう言えば昔、北大のバイトの面接に行った時、バイトの面接なのにそんな質問するか?!という職員が面接官で、とても印象悪かったことを思い出しました。当時、短時間勤務で条件的に良い仕事が時々あったけど二度と北大の求人には応募しないと思いました(-_-メ)

      1. 覇気に関しては、企業の採用担当者はよく見てるなあって思いますね。
        優秀で覇気がある子はどこでも受かってくるので置いといて、優秀だけど覇気のない子は落ちてくるし、成績はまあまあだけど、覇気がある子は受かってきます。
        あと、成績が良くても協調性がない子は駄目ですね。
        NAOJIさんの会社は、優秀で覇気があって、協調性のある人達が集まってくるんとこなんだと思います(^^)/

        大学の教員は自分の研究には興味があるけど、その他は興味なしって感じなんですよ。福山雅治のドラマ「ガリレオ」の変人ガリレオを思い出していただければ(笑)
        ビジネス系の学科は別だけど、基本的に民間企業で働いたことない人ばかりだし(これは私も人のこといえませんが…(^-^;)まあ、変わった人が多いですよ。それは面白いことでもあり、面倒でもあり…(笑)

        北大は旧帝大で優秀な大学なので、変人度が高そうですね(^-^;

        1. NAOJI より:

          私も同じこと思いました。
          ウチの会社の場合、採用されるまでに3回面接あるんだったかな?
          ほんと人事担当者はよく適した人材を選抜してるなと。
          同業他社でもたくさん採用してたくさんやめる会社もあるけどウチは離職率低いみたいです。

          私は高卒なので大学のことって全然わからないんですよ~。
          年代的にまだ4年生の大学に行く女子は少なくて女子は短大の時代でした。
          自分も将来何になりたいか、しっかり目的を持っていたらちゃんと勉強して大学に行きたかったですね。職場は事務方を除いて国公立の理系出た人ばかりなので学歴の差を感じます(^^;

          1. 離職率低い会社はいい会社です(*^^)v
            平均勤続年数が短い会社とか、しょっちゅう似たような求人が出てるとこは、ああ、そういうとこなんだなあって思ってます。

            私も今思えば、もっと一生懸命勉強して医者になりたかったなあとは思いますね。
            あと、CAも一度やってみたかった…。

            国公立の理系出身の人は頭の出来が違いますよ。
            ただ、〇〇と天才は紙一重ともいいますけどね(笑)
            あと、大学がそこそこでも出身高校が優秀だと地頭がいいし、逆の人は、この人ホントに〇〇大卒?って思います。
            学歴だけで頭の良さは判断できないですよ。

  3. あ、最後の文章、逆の人じゃなく、「大学だけ優秀のケース」です(^.^)

    1. NAOJI より:

      昔は夫の扶養範囲で働いていたので短期の派遣で働いていたんです。
      だからよく求人情報誌を買っていたから、そういう怪しい会社わかって来ますね。私は運よく酷い会社に当たったことは無かったけど雰囲気の悪い会社は何度かあったかな?

      今までのブログからの印象ですがtabisurueiyoushiさんって背が高くてきれいな方なんだろうな…と思っていました(宝塚系?)私なんてCAなんか外見も性格も絶対出来ない職業ですね(笑)
      医者は私も子供の頃は思っていました。大人になって分子栄養学を知ってからもそう思いました。働かないで勉強出来る環境なら目指したかもしれないけど、医療の内情が多少でもわかると、やっぱり医者にならなくて良かったと思います(苦笑)

      昔、建築設計事務所で働いていたことがあり東大卒の人がいたけど、協調性が無くてかなりおかしな人でした。かと思えばウチの会社に本社から現場に異動して来た東大卒の若者がいましたけど東大卒っぽくなくて良い子でした。まあ人それぞれですね。東大卒って色眼鏡もあるだろうし。仕事の出来る頭と受験勉強の頭も違いますしね。

      1. 身長はありますが(169㎝です)綺麗かどうかは…(笑)
        CAだったらタダで海外行けるじゃないですか!
        理由はそれですよ(笑)
        業務でのフライトは免税品は2万円までしか買えないらしいけど、年20回(だったかな?)は無料で飛行機乗れるし(しかも1親等まで無料)有料だったとしても、1%料金とかだったんですよ。NYー成田のファーストクラスは片道250万くらいですが、1%、つまり2万5000円です(今は分からないですが…。)
        それを知ったのは30歳前後だったので、もっと早く知ってれば…と後悔しました(笑)

        確かNAOJIさんも長身でしたよね。
        白いライダースーツ姿の写真、すごいカッコよかったです(*^^)v
        今だって競歩してるから鍛えてらして、ホント凄いなと思います(^^)/

        最近医者になれば良かったと思った理由の1つは、漢方薬の処方箋を自分で書けるからです。市販と医療用と値段が全然違うから、医者はいいなあと羨ましいです(↑そこ??(^-^;)

        1. NAOJI より:

          CAってそんなに優遇されているんですか、知らなかった(°▽°)
          周囲にはグランドホステスしてた人は何人かいたけれどCAはいなかったです。

          身長165です、今なら普通に近いかな。169だと結構目立ちますよね、モデルみたい(^.^)

          医療用の漢方薬でだいぶ価格が違うんですね。私のかかりつけ医も漢方と分子栄養学と両方取り入れてる先生で何度か漢方薬処方されたことがありました。あと夫がマラソンで脚攣りやすいので芍薬甘草湯を処方してもらったことがありましたよ。

          1. CA、今はどうか分からないけど、ずるいですよね(笑)
            元CAの人に聞くと、待遇は圧倒的にJAL>>>>>ANAだったそうです。だから、JALはつぶれたんじゃないの?って話してました…(笑)
            夫の会社の人も娘さんがCAだったんですが、ビジネスクラスが無料だったと言っていたそうです。ホント羨ましい!!

            169ですが、大体いつも7㎝ヒール履いてます(笑)
            数年前まではヒールのない靴は持ってなかったんですが、股関節を痛めてからぺたんこパンプスを購入し、今はTPOに合わせて高さを変えてます(*^^)v

            165㎝でも結構高い方ですよね。
            というか、札幌行って思ったんですが、札幌の人って背が高い人多くないですか?こっちはそんなに大きい人いないけど、私ぐらいの人も結構いたので、驚きました。

            市販薬は患者が自分の判断で購入できるので、量が半分なんですよ。
            それでいて値段が倍。つまり4倍ってことですよね。
            私の知人の中医師の先生(中国人)が言うには、医療用でも日本の処方は量が少ないそうです。医療用は1日3袋だけど、1日4袋までなら問題ないと。
            しかも、日本の薬って体型関係ないですよね。
            だから私は4袋必要なのかな?って(笑)
            調子悪い時も寝る前に葛根湯2袋とか飲むと、バッ汗が出て治りますね。

            漢方薬、今は入手困難なんですよ。
            私は喉が痛いことが多いので桔梗湯は必需なんですが、コロナ禍で医療用が手に入らなくて…。(メーカー出荷制限かかってるそうです。)処方箋を書いてもらえるなら、医療用のが絶対いいですよ(*^^)v

          2. NAOJI より:

            JAL破綻した時に実態が色々書かれてましたよね。だから私マイレージANAにしたんだけど再生しましたよね。

            7センチビール履けません。5センチでも苦行です。その身長で7センチ履いたら目立ちますね(°▽°)

            札幌そうなんですか?北に生息してる動物が大きいのと似てるのかな?北極グマとマレー熊みたいな(笑)

            市販の漢方薬ってそうなんですね。ずっと前に聞いたのはツムラとクラシエで含有量が違うとか、ツムラの方が多く飲まないと効かないとか本当かどうかはわからないけど。
            市販の漢方薬飲んでもあまり効果感じないのは、そのせいなのか?
            あっ、でもコロナに感染した時買った小太郎漢方というメーカーの板藍根のトローチ(届く前に治ったからコロナに対する効能は不明)はちょっと喉が痛い風邪かな?って時に舐めたら効果を感じました。

            漢方薬も入手困難とは…理由は違うけどジェネリック薬品もメーカーの不祥事で入荷しないものがあるとかドクターのブログで読みました。

  4. 私はJALもANAもありますよ。
    どちらもクレジットカードも持ってます。不経済ですが…(^-^;
    でもカードがあれば家族のマイルが合算できるし、圧倒的にアップグレードされます。
    ヨーロッパ便は結構な確率で上がりましたよ。
    今回の札幌も期待してたんですけど、予約の段階で満席らしく無理でした。
    国内線は厳しいですね。。。
    コロナ禍でカード解約しようかと思ったりもしたけど、解約するのも面倒だし、惰性ですね(笑)

    7㎝ヒールだと気合いが入りますよ(笑)
    闘争的になれるというか、だから仕事はヒールが必要。
    (何と戦ってるんだ…って感じですが…(^-^;)

    動物と同じ。。。
    ありえるかも。
    養命酒の記事でも書きましたが、人間も動物も植物も同じものでできてますから!!

    ツムラとクラシエの含有量は同じですよ。
    ただ、使ってる生薬は違う可能性はありますので(契約農家など)効果は違う可能性はありますね。

    小太郎も医療用あるから、いいと思います。
    板藍根は喉にいいですね。
    私はこれを使ってます
    https://item.rakuten.co.jp/koukandosaga/10005355/?s-id=ph_pc_itemname

    あと、私が使ってるのはツムラの桔梗湯漢方トローチです↓
    https://item.rakuten.co.jp/yoikenkou/103-4987138489029/?s-id=ph_pc_itemname
    薬局だと高いけど、ネットは安いですね。
    でも、去年冬あたりから入手困難です。

    あと、医療適用されてないけど、銀翹散(ぎんきょうさん)もいいですよ
    https://item.rakuten.co.jp/sundrug/4987045068454/?s-id=ph_pc_itemname
    これも薬局だと1000円以上しますからネットのが安いです。
    ただ、銀翹散は体を冷やしますから、もし冷え性であれば冬に大量に使用するのはお薦めできないです。これも市販薬なので、痛い時は2袋必要です。
    使用例としては、ちょっと喉痛い→桔梗湯、相当痛い→銀翹散ですね。

    薬はね~。
    だって、裏社会と密接だから→製薬会社。。。

    漢方薬に関しては、コロナ禍の中国のロックダウンが原因だそうです。
    だからこそ、国産が必要なんですよね~。

  5. コメント、反応しないからスパムに入ったかも??
    なんかすいません。。。

  6. NAOJI より:

    ごめんなさい、コメントにURL3つ以上入れると承認しないと掲載されない設定にしているからなんです。

    私も以前ANAカード持っていたんですけど解約して札幌駅のステラプレイス(わかりますか?)のANAマイル提携カードにしちゃいました。
    だけど年に一度岩手に行くようになったのでJALをメインにすれば良かったと今は思います。JALはpontaポイントと以前記事にしたJALの歩数でマイルたまるアプリで趣味と実益を兼ねて貯めています(笑)1年間で往復出来るほどは貯まらないけど去年は片道だけ貯まったマイルで行けました(^^♪
    特典航空券も満席になったりでなかなか使えないですね。来月大相撲観戦に行くんですがチケット取れてから飛行機予約しようと思ったら、もう満席で使えませんでした(-_-)

    漢方薬の紹介ありがとうございます。ツムラでも漢方のトローチあるなんて知りませんでした。板藍根飴が無くなったら用意しておこう。あと1週間でGW、やっと安心して風邪ひけます(苦笑)去年は3月末にコロナに感染したし、季節の変わり目でまた感染者ちょっと増えてるし気を付けないとですね。職場も5類に変更以降、会社としての方針がまだ未発表なのでどうなるんだか…

    生薬用の植物、儲かるんだったら国産増えると思うけど、どうなんでしょうね。薬だけに色々あるんでしょうかね。

    1. リンクの件、そうでしたか、失礼しました…(^-^;

      ステラプレイス分かりますよ~。
      そういえば、JALの歩数マイルやってるって言ってましたね。
      私、アプリダウンロードするのが嫌で今まで一切やってないけど、やっぱりいろいろ損してる感じなので、そろそろアプリダウンロードデビューしようかなあ(笑)

      飛行機、これからどんどん混むでしょうね。
      有償で座席が売れるなら、特典航空券にすると会社側も損しますからね。
      コロナ前の改変で改悪されてから、特典航空券はうまくとれないです。

      薬剤師Aさんが仰ってたんですが、奈良県が県をあげて「大和当帰」の開発してるそうです。まずは、奈良県に期待です(*^^)v

      漢方薬、なんかすいません、いろいろと…(^-^;
      でも、「病は気から」ですから、気を抜くとやられます。
      とはいえ、張りすぎてもだめですが(笑)

      1. NAOJI より:

        アプリで良いと思うのは買物ポイントカードを持ち歩かなくて良くなったことと、旅行時には必須です。アプリが無いと東京で電車とか乗れません。路線図持って行った時代が懐かしい。アプリで路線バスにも乗れるようになりました(^^♪

        マイル改悪されていたんですか、飛行機には疎いのであまり気づかず…
        7月に釧路に行くんですが、そちらでマイル使うことが出来ました。

        薬剤師Aさんのブログで確か私も読んだ記憶があります。私も期待します。

tabisurueiyoushi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ランニング

前の記事

今シーズンの予定
食べ歩記

次の記事

DAFNEのランチコース