熱中症って後遺症が残ることもあるんですね

先々週の猛暑は落ち着きましたが、最高気温30度前後、湿度高め、早朝の気温高めという状況が続いてます。

会社の現場でも熱中症で病院行きになったという話も耳に入って来ます。

職場が契約している産業医から「熱中症の後遺症」というパンフレットが配信されました。後遺症が残ることもあるとは知りませんでした。詳しくは紹介出来ませんが

それによると…

脳は熱に最も弱い部分です。そのため、熱中症の後に残る脳の問題が最も心配されます。

重い熱中症では、脳の記憶を司る海馬や、体のバランスを取る小脳などが傷つき、様々な症状が出ることがあります。

NEU産業医事務所より

その事例の中に45歳会社員として

真夏のマラソン大会で重度熱中症を発症。

ICUで3日間治療後、記憶力低下と集中力欠如で仕事に支障をきたした。
3ヶ月間の休職
高次脳機能リハビリ(週2回)
認知行動療法でうつ症状改善
短時間勤務から職場復帰
1年後、ほぼ完全回復しフルタイム勤務可能と
なりましたが、複雑作業時の疲労感は残存。

こんなに大変な後遺症が残ることもあるんですね。北海道マラソンに出る方は気を付けて、ぐれぐれも無理しないで下さいね。危険だから脳がやめさせようと思っているということだと自覚して下さい。自分の経験から冷たい水を被るのが一番効果的なように思います。

私も北海道マラソンに出ていた頃は暑さ対策で暑い時間に長時間走ったりして2週間ぐらい体調を崩したたことがありました。あれも熱中症の軽い後遺症だったのかな?

今は暑さに適応する必要はないので練習は涼しいうちに終わらせるようにしています。だから暑さに弱くなって、この間みたいに30度とかで大会に出る気が起きなくなったんだろうね。それでも一般人よりは暑さに強いつもりだけど(笑)


今朝は雨だったのでガーミンコーチの仰る通りベース59分にしようかと思いましたが、気温は24度だったけど(北広島では高め)霧雨で風があり割と涼しかったのでロングに変更。ドリンクだけで補給を用意していなかったので上野幌のセブンイレブンまで往復しました。

上野幌のテニスコートや野球場があった公園が改修工事中でサイクリングロードの舗装もとても歩きやすくなっていました♪

前は大谷地の方が改修されていましたが、札幌の方のサイクリングロードは舗装が傷んでいる所が多かったので少しずつ改修されて嬉しいです。

17.5キロ2時間25分で歩きました。最後の方は余裕が無くあと5分プラス出来ませんでした。本番ではこの倍歩かなきゃらなないんだからなぁ…(-_-;)

9~17日まで夏休みだけど、その間に2回ロングの練習して25キロ歩けるようにしたいと計画しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です