栄養相談

昨日は病院の管理栄養士さんに栄養相談受けて来ました。
今までの血液検査の結果から飲んでいるサプリメントや食事に対するアドバイスなどです。

ある日の食事から概算で計算してもらったPFCバランスだとマフェトン理論にあるPFC3:4:3とほぼ同じでしたが、活動量に対する摂取エネルギー量が少ないとのことでした。私の年齢だと活動レベルⅡで2300kcal、Ⅲだと2600kcal必要という計算になりました。

活動レベルについてはこちらを参照して下さい。

https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html

自分の場合、仕事は座位中心ですが活発な運動習慣を持っているのでレベルⅢに該当するものと思われます。

この日の摂取エネルギーは1467kcal+プロテインゼリーで224kcalですから900kcal以上不足ですよね(^_^;)

糖質制限してる場合は油を増やして(特にω3系)エネルギー摂取量を増やす、あとタンパク質も増やした方が良い、朝練習しているのならBCAAは走った後にして走る前にプロテインを飲む、練習後の朝食にもう一品追加してみては?とのことでした。

この時と違って今は完全無欠コーヒー飲んでいる(バターとMCTオイル合わせて150kcalぐらいか?)プロテインゼリーにもナッツとMCTオイルを入れているので少し摂取量は増えているとは思いますが…。

サプリメントは今飲んでいる物を継続で良し。

アドバイスを参考にした食事を3ヶ月ぐらい継続してまた血液検査を受けてみます。

それにしても、自分では脂質の重要性はわかっていて太るというすり込みもないはずなんですがフルマラソンも走っていないのにまだ不足とは。

走っている女性が自己流ダイエットなんて、してはいけないんだなぁと改めて感じました。普通の人はダイエットというと脂質を減らそうとするだろうから悪循環ですよね…。

でもスポーツの分野にも栄養療法少しずつ広がってきてるような気がします。昨日もクリニックに行ったらスポーツ系の中学生ぐらいの少年が家族に連れられて2組来てました。分子栄養学の知識を持った栄養士さんに指導してもらえれば、食事に対する意識も変わると思うし、もっと広まれば良いのですが。

そういえばこんな記事も見かけました。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170502-00000045-fnn-loc_all

知識がないと手っ取り早くお腹を満たせるものを食べてしまえる今の時代、特に子供に対する食生活に関する教育が必要なんだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行・地域

前の記事

帯広プチ旅行2
旅行・地域

次の記事

新庁舎見学会