歯の治療でトラブル

歯の詰め物が取れたので、昨年10月末から歯医者通いしていたのですが、治療がやっとほぼですが終わりました。

10年以上歯医者に行っていなかったので歯石取りやクリーニングから始まって週1ペースで通院していたので本来の治療をするまでに1ヶ月半ぐらいかかりました。やれやれ、やっと本当の治療が終わったと思ったら2日後に食事をしていたら治療した箇所に突然激痛が走りました。慌てて病院に行ったら、噛み合わせの調整が不十分だったたために、噛んだ時の刺激で歯の歯根膜という所に炎症を起こしたのではないかとのことでした。

これがなかなか良くならず、治らなかったら神経を取らなければならないところでしたが1ヶ月近く経ち、まだ固い物は噛めませんが、だいぶ痛みがひいてきました。なので一応今日で通院終了。異常があれば連絡下さいとのこと。本当は反対側の歯も詰め物が古いので治療する予定だったのですが、歯医者で今までこんなことになったことがないし、信頼して任せられませんのでお断りしますとはっきり言いました。両方噛めなくなったら悲劇だもんね。治療直後って麻酔が効いているから自分で感覚がわからなかったりするのですが皆さんも歯の治療をした後に少しでも噛み合わせが高い感じがしたら、そこで噛まないで、すぐ歯医者で調整してもらって下さいね。物を食べるのに不自由するってことはほんとストレスです。胃の調子まで悪くなりましたから。

帰る時一応お詫びのつもりだったのか、歯ブラシとキシリトールのボトルガムをもらいましたが、ガムの方はせっかくですが…とお断りしました。キシリトールだからってガムは歯に良いとは思えないですけど、どうなんでしょう?普通の歯医者はどうかわかりませんが、糖質制限を取り入れている歯医者さんは良くないって、どこかに書いていたような。実は歯医者さんに糖質制限を取り入れる人が増えているそうです。糖尿病患者が歯周病になりやすく、進行を食い止めるのが難しいからというのがあるみたい。歯周病まで関係するとは、本当に糖尿病って嫌な病気ですね。

歯の治療でトラブル” に対して0件のコメントがあります。

  1. Y.Mac より:

    歯は大事にしたいですね。
    私も子どもの頃に神経を抜いたところを中心に上の歯列がぼろぼろでした。
    だいぶ前に思い切って上の歯全部をブリッジの義歯にしました。
    開業10年目くらいの比較的若い歯医者さんで、ぜひやらせてほしいというので、
    清水の舞台の覚悟でお願いしたら、運良く?非常によい結果が得られました。
    そのお医者さんは初めての試みということで、ほとんど歯科技工士代金だけでやってくれましたが、
    それでもクルマが買えるくらいかかりましたよ。
    しかし、何でもばりばり噛める幸せには替えられません。人生が変わりました。
    歯の健康は食生活だけでなく、運動にも影響するようですし、本当に大事にしないといけませんね。

    1. NAOJI より:

      神経抜くと死んだ歯になってもろくなるらしいですね。だから今はなるべく神経抜かない方針の医者が多いとも聞きましたが。
      私の夫も歯が悪い人だったのですが今は義歯になったこともあり体調が良くなったみたい。私は中学生まで虫歯が一本も無かったのですが大人になってからの不摂生で何本か治療したのがありますが歯が丈夫で良かったと思います。一生自分の歯で噛めるように維持するのが目標です。

  2. ichan より:

    歯が痛いとホント憂鬱ですね。ichanも歯槽膿漏体質で反面虫歯にはなり難いんですね。なので若い時は全く歯医者には行った事がありませんでした。でも久しぶりに歯医者に行った時は歯石が酷くて歯石取りが痛くて大変だった思い出があります。

    で・・その時の付けで今は歯槽膿漏に悩まされてます。以前行っていた歯医者は簡単に歯を抜く藪医者で3本ほど抜かれてしまいました。今の医者に変えてからは小まめに歯石取りもやってくれて滅多なことでは抜きません。やはり自分の歯は大事にしたいです。その為には先ず信頼できる歯医者さん選びですね。

    1. NAOJI より:

      歯石予防はやはり食後こまめに歯を磨くことですね。歯垢が歯石なりますので。私は糖質制限していて3度歯を磨いているから歯垢が付くことが以前より少なくなったので、以前と比べ前歯の歯石が出来やすい所も歯石が出来にくくなりました。良い歯医者を見つけるのは大変ですね。今回の歯医者は歯医者通い歴の長いYANCOさんおすすめの所だったのですが…、たまたま運が悪かったのかもしれませんが、もう行くことは無いでしょうね。

NAOJI へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

心と身体

前の記事

PMSと食べ物の関係