北海道マスターズ道央記録会

昨日は今シーズン最初のトラックレースでした。いつもなら洞爺湖マラソン2週間後に旭川の記録会でシーズインでしたが、今年は日程が1週早まり、洞爺湖マラソンの1週間後だったのでエントリーしませんでした。

朝から快晴、6月だけど意外と陽射しが強かったです。

2013-06-09 07.57.08

午前中1発目は1500m。いつものようにIさんの後ろについて走りました。最初の400は1分27、1周ぐらいだと余裕があるペースだが、自分のレベルからすると、やや速い。2周ぐらいはついて行けましたが、やっぱり少しずつ距離が開いて結局10秒以上差がついてしまいました。記録は5’52”41。昨年はここで1500mを走っておらず旭川記録会の記録が5’51″81だったので、そんなに変わらないがベストタイムよりは6秒ほど遅かったです。前日に12キロ歩いていることを考えれば、まずまずだったのかな。1分30でイーブンで走って最後上げられれば良いんですけど、なかなか難しいです。400mを1分27ってキロ3分38秒ペースなんですよね。自分でも400mなら、そんなスピードで走れるんですね。1キロで良いからそのぐらいで走れるようになれれば良いのにな~。

P1000536

3時間ほど空いて午後からは3000m競歩。昨年はNさんと二人でしたが今年は5名がエントリー。良かった~。しかし私以外は60代以上の男性。もう1人の女性、旭川のMさんは家庭の事情で今年はマスターズお休みと情報をいただき、もしかしてやめたのかと思っていましたが、来年以降復帰する予定はあるようなので良かったです。新しい人がなかなか入って来ないのも寂しいですね。

DSCN2061

今回は最初のペースが自分に速すぎるので自分のペースで抑えて行ってみました。最初の400mは多分2分25秒ぐらい。トップグループは2分20秒とアナウンスされていたので、いつもより10秒ぐらい遅かったようです。Nさん、Kさんが落ちてきて2番手になりましたが、今まで一度も負けたことの無いFさんに先行されて結局最後まで追いつくことは出来ませんでした。結果をチェックしなかったので正確にはわかりませんが20秒ぐらいの差だったと思います。う~ん、最初抑えて行っても、途中で落ちちゃうみたいですね。記録は19’08”96で昨年のこの記録会より30秒以上遅かったです。前日12キロ歩いていたとはいえ、へとへとになるような練習をしたわけでもないし、ちょっと悪過ぎるかもしれません。でも前日の記事に書いたように、全く同じコースで同じ内容で練習したにもかかわらず、1週間前よりキロ10~15秒遅かったんですよね。水曜日の飲み会の影響だったのかな?ちょっと飲み過ぎたか(^_^;)

レース後にNさんにペース配分のことを話してみたら、走るのと違って、競歩は急にペースアップ出来ないから、出来るだけ付けるうちは付いた方が良いと言われました。迷いますね~。確かに今日の出だしのペースだったら付いてもオーバーペースというほどでもなかったかもしれません。この次の後志記録会の時は、実力に違いはあまり無いので、付くようにしてみようと思います。

それから動画見たのですが、相変わらず左肩が回るクセが治っていない。練習の時は肩関節を軸にして回転運動するようにイメージして練習しているつもりなのですが。YANCOさんに練習中の動画撮ってもらわないとならないな。ちなみに注意・警告は無しでした。

昨日の一枚はこれ↓1レーンの選手は20年以上前の元同僚です。

DSCN2052

W大学の陸上部で社会人になってからも競技を続けていました。職場の上司がそういうのに理解の無い人でロシアに遠征に行った時は嫌味か何か言われたりして嫌なヤツだなと思った記憶が。それに比べて私の職場は少なくとも表面的には遠征で休んでも何も言われないからありがたいです。もうすぐM50になるそうですが、背も高いし走りも良いので一際目立ちますね。一緒に走っているのが若いクラスの人達だと思うので大したもんです。

北海道マスターズ道央記録会” に対して11件のコメントがあります。

  1. ゆめパパ より:

    お疲れ様でした。前日に12kも歩けば少なからず疲れは出ますよね。ペース難しいですね。私も前回は前半抑えはしましたが、落ち度は緩やかながら、落ちた事は変わりないですからね。杉本選手が5000mで日本記録出した時はビルドアップで最後まで上がって行ったと、言ってました。流石にレベルが違いすぎますがそれが理想ですよね。でも、それが無理ならペースダウンを最小にするかが、目指すところではないでしょうか。私はそれを目指していろんな方の話を聞いて自分で考えて挑戦しています。
    NAOJIさんもいろんな意見で迷いが出ると思いますが、レース、練習などでいろんなケースをテストしてみて自分の答えを出せば、「本当の強さ」が身に付くと思いますよ。次頑張ってくださいね。

    1. NAOJI より:

      ゆめパパさん、
      いつもありがとうございます。私もペース配分の件は色々試してみます。

      昨日走る方でいつも付かせてもらってるIさんが5月は大会が多かったから月間走行距離が180ぐらいだったと。(なぜかというと大会前日は5キロぐらいしか走らないからだそうです)だけど大会に出ると質の高い練習が出来るから。そこで私がそれなら前日にロング走とかして出た方がトレーニング効果あるんじゃないですか?そうなんだよね、だけど記録も狙いたいから揺れるんだよね…って。

      本当にその気持は私もよくわかるんです。でも今年は20キロ競歩さえ良ければいいと思って、1シーズンムダにする覚悟でブレずにやってみます。

  2. ichan より:

    お疲れ様でした。今後の課題も見えて初戦としてはまずまずではなかったでしょうか?
    今年も本州遠征が沢山あって楽しみですね。お互い楽しんで頑張りましょう!

    1. NAOJI より:

      日曜はありがとうございました。また写真もありがとうございます。
      早速今日は課題克服のためにガラスでフォームを確認しながら、その場腕振りをやってみたんだけど、その場だと肩が回らないんですよね。藤原新選手みたいにiPadに自分のフォーム映しながら競歩出来たら良いのになと思います。

      1. ichan より:

        車の後ろに姿見付けて先導しましょうか?(^^♪
        それとも天秤棒を横に担いで走るとか。(*o☆)\バキッ

        1. NAOJI より:

          天秤棒じゃないけど、YANCOさんの蕎麦打ち用の、のし棒を横に担いで歩いたことは数回あります(長さがちょうど良いのです)ウォーキングの人の視線が気になって長続きしませんでしたが(^_^;)それやると確かに肩が回らなくなりますよ。

          ちなみに会社では休憩時間の筋トレで華道用の何かわからない袋に入った棒がそこそこ重さがあって、それでフロントランジ左右10回2セットやってますよ(笑)

  3. コロまま より:

    自分で感じてる以上に体が疲れてたのかもしれないですよ。      昨年ですが、登山から帰って翌々日の千葉マと、その7日後の東日本マで一分ちかくもちがいました(私は疲労が残ってましたが)          私は回復力がないのとバランスのわるさ?まだ治らない、今年は11月の東日本だけになりそうですが、技術力アップの時と思って動き作りをしっかりやることにしました。        

  4. コロまま より:

    少し前ですが、体のむくんだ原因はわかりました?  私もむくみやすいのですが、理由はわかりません。

    1. NAOJI より:

      そうですね、競歩ってランニングと比べて調子良い時と悪い時でタイム差大きいような気がしていました。お互い中年ですから回復力は確かに衰えているんでしょうね(^_^;)
      故障長引きそうなんですか?千葉選手権には出ないんですね。11月の東日本はマラソン練習中だけど気温の低い時期にトラックレース出る機会が無いので行こうかなと思ってます。故障早く良くなるといいのですが…

      コロままさんもむくみやすいですか、私も仕事で1日座っているせいか普段も夕方近くなると脚がむくみます。マラソンの後は全身がむくみます。昨年12月の防府読売マラソンの時の方が今回の洞爺よりひどかったです。マラソンの時のは多分レース中の脱水と関係あるんじゃないかと自己分析してます。防府は12月なのに気温が高かったので夜中にのどが渇いて水を飲んだら翌朝大変なことになってました。昔ピーカンの時に登山して、やはり同様なことがありました。

  5. コロまま より:

    夕方になると脚が重たい。登山で縦走の時は全身むくんでしまうので、なんでかなあ?と思っていたから、同じ症状の人がいて少し安心。  ちなみに私は低血圧で昔から貧血。後、白血球が少ない。  体質かしらね?

    1. NAOJI より:

      私も同じです。血圧と白血球は現在は正常になりましたが、昔は低血圧で白血球も正常値以下になることが多かったです。貧血は治療中だし…

      ちなみに今日は脚むくみませんでした。

NAOJI へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です